花粉症の時期や風邪を引いた時に大活躍するマスク。
マスクをしていると顔や表情が見えづらいため、自分の思いと他人からみる印象にずれが生じて困った経験はありませんか。
マスクをしていると、怖い人に見える、具合が悪いように見えるというのは、マスクをしていることによる印象の変化ですね。
マスクの色が違うだけで明るく見えたり、上品に見えたりとあなたの印象も随分と変わるんです。
また、マスクをしていると肌が荒れたり耳が痛くなったりと、憂鬱な気持ちになることはありませんか。
そんな憂鬱な気持ちをパッと明るい気持ちに変えてくれるような色付きマスクが売られているんです。
印象が良く見えるマスクの色や、色付きマスクでおすすめの商品について紹介していきますね。
マスクの色で印象は変わる‼4色のマスクを紹介

マスクは色によって印象が変わるんです。
マスクといえば白が一般的ですが、最近ではピンクや黒など様々な色のマスクが売られています。
色には人の感情を動かす力があります。カラーセラピストなど色を使った仕事をしている人も増えてきて、色の持つ力が注目されています。
マスクをして表情が隠れていても、マスクの色があなたの印象をとてもよく見せてくれることもあるんです。
しかし、マスクの色を間違えるとあなたの印象を悪くしてしまうこともあります。
できるだけ良い印象に見えるようにするためには、どの色のマスクが良いのでしょうか。
マスクに使用されていることが多い4色の特徴を紹介していきますね。
白は純粋で清潔感のある色
白は清潔感があり純粋な人という印象があります。
お店で売られているマスクの多くが白色をしています。病院で使用されているマスクも白が多いですね。
不織布のマスクだけではなく、布マスクやガーゼマスクの多くが白いマスクとなっています。
マスクと言えば白色と思う人は多いのではないでしょうか。
白は清潔感がある色と言われており、見た目の印象として不快な思いをする人は少ないと言われています。
白いマスクの欠点としては、汚れたときに目立ってしまうというところですね。
マスクの内側にファンデーションや口紅がついてしまったり、汚れた手でマスクを触ってしまったりと、マスクが汚れてしまうこともありますよね。
マスクの色をどのように選んで良いのかわからないと迷っているあなたは、無難に白いマスクを選ぶことをおすすめします。
ピンクは柔らかく優しい印象
ピンクのマスクは顔色をよく見せてくれます。
ピンクは人の気持ちを和ませ、幸せな気持ちにする色と言われています。
また、マスクをすると顔の大半が隠れてしまい、暗い印象になってしまうことが多いです。
ピンク色のマスクをすることで、顔色をパッと明るく見せてくれるんです。
ピンクは女性らしさを表す色とも言われています。マスクが手放せないけれど、印象が悪く見えるのが心配という方にはおすすめの色ですね。
とくに若い女性がつけることで、華やかで可愛い印象となるのでおすすめです。
薄いピンクは肌の色に近く顔に馴染みやすいので、マスクが目立ちにくいと言われています。
濃いピンクでは、マスクの主張が強くなってしまい不快に思う人もいるようです。
同じピンクでも色の濃さが違うだけで正反対の印象を与えてしまいます。
ピンクのマスクをつける時は、薄いピンクを選ぶことをおすすめします。
黒いマスクは怖い印象に⁉
黒いマスクといえば、強盗や不審者などを連想させ怖いと感じる人が多いようです。
しかし、黒いマスクは悪い印象ばかりではありません。黒いマスクにも、良い点はたくさんあるんです。
黒は着やせする色としても有名ですが、黒いマスクをすることで小顔に見えるんです。
また、黒のマスクは汚れが目立ちにくいため、仕事で汚れてしまうことが多い人や、化粧品による汚れが目立つのが嫌というあなたにはおすすめの色です。
怖い印象に見えることから、繁華街で見知らぬ人から声をかけられる頻度が減るとも言われています。
汚れやすい作業をする時や、小顔に見せたいあなたには黒いマスクがおすすめです。
グレーのマスクは大人で上品
グレーのマスクは白色と黒色の良いところをとったイメージなんです。
グレーは白に比べると落ち着いて見えます。また、黒と比べると威圧感がなく優しい色となっています。
白は肌の色と離れているため、マスクの主張や強く感じてしまいます。また、白の持つ膨張効果により顔も大きく見えてしまうこともあります。
グレーだと肌の色とも馴染みやすいため、マスクが目立ちにくいという利点があります。
グレーにも白に近い濃さから、黒に近いものまでありますよね。
仕事で使う場合は白に近いグレーがおすすめです。
この色であれば、白の持つ清潔感やグレーの持つ肌への馴染みやすさが、あなたを良い印象に見せてくれます。
マスクの色の選び方はこれ‼場面別で紹介します


マスクの色によって印象が変わるのはわかったけど、
どの色のマスクをつければいいのか選び方がわからないよ。
仕事とプライベートで着る服が違うように、場面に合わせてマスクの色を変えることで、よい印象を与えることができるんです。
相手に良い印象を与えるためにも、マスクの色はとても大切なんですよ。
最近ではマスクの色だけではなく、キャラクターや模様など柄付きのマスクが売られています。
用途に合わせたマスクの選び方が分からないと困ったことはありませんか。
マスクを使う場面別にマスクの選び方を紹介していきますね。
仕事でマスクを使う場合におすすめの色
白は清潔感のある無難な色と言われています。 迷ったら白いマスクを選びましょう。
仕事といってもたくさんの業種がありますよね。仕事の場所や着ている服によってもマスクのマナーは違うようです。
仕事のなかでも、スーツや事務制服をきて働いているあなたは、白いマスクがおすすめです。
白に似ている、ライトベージュやライトグレーは着けてもよいと考えている人も多いようです。
スーツや事務制服を着る場合は、黒やビビットカラー、柄物のマスクは非常識と思われてしまうため避けた方がいいと考える人が多いです。
スーパーなどの接客業でも、威圧感を与えてしまうため黒いマスクは禁止と決められているところも多いようです。
黒いマスクは小顔に見える、汚れが目立たないなどのメリットもありますが、怖いイメージというのが強いようです。
仕事では、初対面の人と会う機会も多く、相手の印象がとても大切になってきます。
黒いマスクで怖い印象となってしまっては、もったいないですよね。仕事中は黒いマスクを避けた方がよさそうです。
どうしても色付きのマスクを着けたいと思うあなたは、通勤用と仕事用でマスクを分けることをおすすめします。
親しい友達と遊ぶ場合におすすめの色
親しい友達であれば、マスクの色については気にする必要はないと言われています。
その理由は、お互いの性格を理解しており、顔の印象だけではなく声のトーンや仕草から相手の状況を考えることができるためです。
また、暗いように見えたり、具合が悪いように見えたりした場合でも、相手に尋ねることができるため、思い込みだけで悪い印象になることは少ないですね。
可愛い色のマスクや、柄物のマスクは会話のきっかけにもなります。
マスクもファッションの一部として楽しむことができますね。
身に着けている服と色を合わせたり、好きな柄のマスクを身に着けたりして楽しむことができますね。
デートに行く場合におすすめの色
お互いのことが理解できている仲であれば、友達と会うときと同じように、マスクについてもそれほどこだわる必要はないと考えられますね。
しかし、出会って日が浅く少しでもよい印象を相手に与えたいと考えているあなたは、マスクの色にも気を遣うことも必要ですね。
迷ったら白いマスクがおすすめです。白いマスクは一般的なので、不愉快になる人は少ないです。
仕事用とデート用でマスクの色を変えているという人は多いようです。
デートでは自分をよく見せたい、顔を明るく見せたいと思うあなたには、デート用のマスクがおすすめです。
女性であれば、薄いピンク色のマスクが人気なようです。
ピンクのマスクは女性らしい可愛さをイメージさせる色となっています。顔色をよく見せる効果もあるので、ピンクのマスクはおすすめです。
男性であれば、ライトブルーやライトグレーがおすすめです。
どちらも白に近い色で清潔感がありますが、色がついていることによって、顔と馴染んで優しい印象にしてくれます。
マスクの色付きでおすすめはこれ‼人気商品を紹介

マスクには多くの色があると説明してきました。
店舗でもネット通販でもさまざまな色のマスクが売られています。
その中でおすすめの色付きマスク3つを紹介していきます。
- 医食同源 SPUNMASK

色 :グレー、ブラック、ベージュ、ピンク、カーキ、パープル
- 3層構造で花粉やウイルス、PM2.5 などを99%カットするフィルター付き
- 1枚ずつの個包装になっているので、清潔で持ち歩きもできる
- 顔にフィットしやすいように、鼻の部分にワイヤーを使用
- 長時間の着用でも耳が痛くならないように、柔らかい素材を使用
- マスクとゴムの部分が同じ色になっている
- 染料は安全性試験に合格しているものを使用
- 顔に触れる部分は染色していないので、直接顔に触れても安心
口コミではこんな声が聞かれています。

長時間使用していても、耳が痛くならないので助かりました。
眼鏡も曇らないので気に入っています。
男女兼用サイズで、普通のマスクより少し横幅は小さいかなと思います。
商品の特徴でもあるように、長時間マスクを使用していても痛くならないようです。
素材もこだわりたい、何種類かの色を使い分けたいあなたにはおすすめの商品ですね。
用事やファッションによって色を分けることができるのはとても良いですね。
見た目だけではなく、有害な物質を99%カットしてくれる優秀なマスクなんです。
人によってはサイズが合わない場合もあるようです。
最初からたくさん購入するのではなく、一度試してみてから他の色も購入することをおすすめします。
- 白元アース 小顔に魅せるbe-style

色:ドーリーピンク、プレミアムホワイト
- 顎部分が小さな設計になっており、小顔効果がある
- シルク調素材を使用しており、柔らかい肌触りになっている
- 花粉やウイルス、PM2.5などを99%カット
口コミではこんな声が聞かれています。

本当に小顔に見えます。顎のラインが小さくなっているので、小顔に見えるだけではなく顔にフィットするのでおすすめです。
このマスクをつけてから、痩せたの⁉と言われることが増えて嬉しいです。
小顔にみせたい女性向けに作られたマスクです。
ピンク色は顔の血色が明るく見える色です。明るく可愛いいマスクとなっており、女性らしさをより引き出してくれます。
マスクをすると顔が大きく見えてしまうと悩んでいるあなたには、おすすめのマスクとなっています。
- アラクス ピッタマスク
色:ピンク、黄色、グレー、カーキ、ネイビーなど色の種類は豊富
- 新ポリウレタン素材で柔らかく肌触りがよい
- ウイルスを防ぐ点では、不織布のマスクには劣るけれど花粉は99%カット
- 顔にピッタリと密着しているけれど、息がしやすく苦しくない
- 5回程度は洗って繰り返し使うことができる
- UVカット機能があり、紫外線対策ができる
口コミではこんな声が聞かれています。

花粉症の時期に重宝しています。
仕事では白、プライベートでは好きな色を選べるところがいい。
柔らかい素材で顔にフィットするのが好き。
このマスクは洗って繰り返し使用することができるんです。
3枚入りですが5回ずつ使用できると考えると、買いやすい値段ですね。
花粉はブロックできますが、ウイルスを防ぐことは難しいようです。
花粉予防であればピッタマスクの着用をおすすめできますが、ウイルス性の感染症を防ぐためには不織布マスクの装着をおすすめします。
マスクは長時間使用するので、顔にフィットするけれど息がしやすいところや、柔らかい素材であるところはおすすめのポイントですね。
どのマスクもネット通販や、ドラックストアなどでよく見かける商品です。
それぞれの店舗で値段が違うこともあるので、値段を比べて購入することをおすすめします。
まとめ

- マスクの色で迷ったら、清潔感のある白いマスクがおすすめ
- 顔色が良く見えるピンクのマスクは女性におすすめ
- 黒いマスクは怖い印象になるため、仕事中の着用には注意が必要
- デートに行くなら女性はピンクのマスク、男性はライトグレーのマスクがおすすめ
- SPUNMASKは優しい素材で付き心地が抜群、色の種類も豊富でおすすめ
- 小顔に見せたい女性には小顔に魅せるbe-styleのマスクがおすすめ
- ウレタンマスクは5回洗って使えるピッタマスクがおすすめ
マスクは色によって随分と印象が変わるんですね。
あなたの印象を周りの人に良く伝えるためにも、マスクの色選びをとても大切になります。
マスクを着けていると憂鬱な気分になりがちですが、お気に入りのマスクを着けて気分が晴れるといいですね。
コメント