白菜の生は危険!?鮮度が高い特徴と見分け方やおいしいレシピも紹介!

食品

白菜といえば、お鍋やスープ、中華丼など、火を通してから使う場合が多いかと思います。

お鍋の出汁を吸って、くたくた~じゅわっとした白菜、しゃきっと感も残りつつあんと絡む白菜、とってもおいしいですよね。

そんな白菜ですが、お鍋やスープ、中華丼以外においしく食べる方法はあるのでしょうか。

白菜の生食は危険と聞いたことがあるけれど…

実は、白菜は鮮度が高いものをしっかりと見極め、食べ過ぎなければ、サラダなど生で食べることも可能です。

では、どうして白菜の生は危険という認識になってしまったのか解説していきます。

白菜は生の方が栄養価も高く、危険がないとわかると料理の幅も広がり、うれしいことがいっぱいですよね。

おいしい白菜の選び方や、生で食べる場合と鮮度が落ちたときのレシピも紹介していきます♪

白菜の生は危険!?鮮度が落ちる前に食べれば問題なし♪

「サラダを作りたかったのに、レタスをきらしていて白菜しかない!」

そんな経験ありませんか?

白菜は、1日1㎏を毎日のように食べないかぎり、鮮度が高ければ生でサラダにして食べても危険性はないのです。

なので、食べ過ぎるとどうなってしまうのか、鮮度が落ちた危険な白菜の特徴や、カビと間違えやすい症状も紹介していきます。

白菜を生で大量に食べ続けると体に悪影響がでるの?

白菜は「アブラナ科」の野菜です。

アブラナ科の野菜には「ミロシナーゼ」という辛み成分が含まれています。

このミロシナーゼを、生のままで多量に摂取し続けてしまうと、ホルモンが影響を受け、疲労や呼吸不全になる可能性があります。

現に、ニューヨークに住む高齢女性が、1日1㎏以上の白菜を数か月間食べ続け、昏睡こんすい状態になってしまったというニュースがありました。

白菜丸ごと1個の重さが、約1.5~2㎏といわれていますので、毎日4分の3個ほどの白菜を食べていたことになります。

どんな食べ物でも致死量ちしりょうはあり、白菜に限って食べ過ぎが良くないというわけではありません。

コーヒーだと70杯、水は6L、板チョコ38枚と、私たちの身近な食べ物にも食べすぎれば命にかかわる致死量ちしりょうがあります。

白菜を生で食べることが問題なのではなく、生の白菜を多量に毎日摂取し続けることが、体に悪影響を及ぼしたのだと思われます。

白菜の1日の摂取適量は、200gといわれています。

いくら白菜が大好きだからといっても、毎日丸ごと1個ほど白菜を食べることはやめましょうね。

この状態は危険!鮮度が落ちた白菜のサインをチェック!

白菜の鮮度が落ち傷んでくると、葉の色や見た目、ニオイにも違いがでます。生食や火を通しても食べることをおすすめしない特徴を解説しますね。

まず白菜の賞味期限の目安は、丸ごとだと3~4週間、カットされているものは1週間ほどとなっています。

鮮度がやや落ち、火を通せばおいしく食べることができるけど、生食はおすすめしない白菜の特徴を紹介します。

生食が危険な白菜のサイン
  • 葉がしおれてきている
  • 芯の切り口部分が茶色く変色している

このようなサインがでると、鮮度が落ちてきている証拠です。生で食べると腹痛などの原因となる可能性があるのでやめましょう。

そしてさらに白菜が傷んでくると、以下のような症状がでてきます。生食ではもちろん、加熱して食べることも危険ですのでやめましょう。

食べることが危険な白菜の特徴
  • 全体の色が茶色や黒に変色してきている
  • カビが生えはじめている
  • 白菜から汁がではじめている
  • 溶けはじめている
  • 酸っぱいニオイがする

白菜は、芯の部分から腐敗がはじまります。

そのため、葉の部分が変色してきたときには、芯の部分はすでに腐っていると予想できるので、見落としがちですが注意して見てみましょう。

もちろん、カビや汁がではじめ、溶けて酸っぱいニオイがする場合も、食べることはやめてくださいね。

白菜を切ってみると黒い斑点があった!!これってカビ!?

夜ごはんに白菜を使おうと切ってみると、断面に黒い斑点がでていてゾッとしたことはありませんか?

私は、この黒い斑点の正体を知るまで、白菜が病気になっていると勘違いし、食べることをやめたこともありました。

この黒い斑点の正体は、「ポリフェノール」が原因でできる「ゴマ症」で、カビや体に悪いものではありません!

ポリフェノールとは、植物特有の成分で、苦みや渋み、色素となるものです。

植物が光合成するときに作り出される成分で、ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」などでも有名ですね。

そして、ポリフェノールには「血圧降下」、「殺菌作用」や「抗酸化作用」のアンチエイジングにうれしい効果が期待できる成分です。

このゴマ症は、白菜が育つときに受けるストレスや、大きく育ち過ぎた白菜によくみられます。

味に関しては、特に変わりはないですが、ゴマ症がみられる白菜は水分量が多いため、いつもより早く食べきってしまう方が良いでしょう。

丸ごと買う場合は断面がわからず選べませんが、カット白菜を買う場合はゴマ症がでていないものを選んだ方が良いと思います。

白菜は生の方が栄養が高い!選び方や鮮度を保つ方法!

白菜は、生の方がゆでたときより、2~3倍栄養が高いということが栄養成分からわかりました。

生の白菜、火が通った白菜の栄養を比較し、表にしてみました。

(100g)エネルギーカリウムビタミンB1ビタミンB2葉酸ビタミンC
白菜(生)14kcal220mg0.03mg0.03mg61㎍19mg
白菜(ゆで)13kcal160mg0.01mg0.01mg42㎍10mg

ビタミンB1やビタミンB2は、ゆでたときより3倍多く、お肌にうれしいビタミンCも、生の方が2倍多くなっていることがわかります。

カロリーはほとんど同じで、栄養が2倍や3倍になるのなら、買ってきてすぐはサラダで食べて、残りそうならお鍋やスープにしても良いですね♪

白菜を生で食べるためには、買う時に新鮮な白菜を選ぶことが大事なので、おいしい白菜の見分け方を次に紹介していきます。

新鮮でおいしい白菜を見分けるコツを覚えておこう

白菜の鮮度やおいしさは、白菜を持ち、葉や芯を見るポイントをおさえていると、誰でも簡単に見分けることができます。

丸ごと白菜と、カット白菜では見分け方が違うので、それぞれの見分けるコツをあなたに紹介していきます!

丸ごと白菜
  • 葉先まで硬く、巻きがしっかりしている
  • 上の方を押すと弾力のあるもの
  • 底面の切り口が白いもの
  • 持つと重量感があるもの

丸ごと白菜を選ぶときは、主に見た目よりも重さや触った感覚でおいしい白菜を選ぶことが大事になります。

カット白菜
  • 断面の芯の大きさが3分の1以下
  • 葉がぎっしり詰まっているもの
  • 断面が盛り上がっていなく平らなもの
  • 中の葉が黄色いもの
  • 1番外側の葉が緑色のもの

芯の周りが盛り上がっている白菜はよくみかけますが、鮮度が落ちてきている証拠なので、なるべく平らなものを選びましょう。

そして、中の葉が黄色い白菜の方がおいしいとは初耳だったので、これからは真っ白より黄色みが強いものを選ぼうと思いました。

カット白菜は、触らず、誰でも簡単に見た目だけで十分おいしい白菜か判断することができるとわかりましたね。

おいしく鮮度の高い白菜を選んだら、鮮度をキープするために一工夫していきましょう!

袋1枚で鮮度をキープ!繰り返し使えるのでコスパも良い

私は消費期限が丸ごとの方が長く、コスパが良くても、使い切れないと思いカット白菜ばかり買っていました。

しかし、今では鮮度を保てる商品もあるので、活用することで少しでも長くおいしい白菜を食べることができます。

こちらの野菜鮮度キーパーは、袋に野菜を入れて冷蔵庫で保管するだけで、1か月後もシャキシャキのまま保てる優れものです。

袋自体に抗菌剤が練りこまれ、菌の増殖を抑えることで傷む速度を落とすことができます。

そして、使用後は洗って何度も使うことができるので、コスパもとても良い商品ですよ♪

丸ごと買っても、一気に使うことは難しいですが、カットして袋に入れておくだけで、このような鮮度キープができる商品があると便利ですよね。

白菜を生で食べるレシピや鮮度ごとにおすすめの食べ方

白菜はお鍋など火を通すレシピで使いがちですが、鮮度が高い白菜は生で、しおれてきた白菜は火を通しておいしく食べるレシピを紹介します。

生の白菜は食べなれていないと作るのに勇気がいるかもしれませんが、シャキシャキの歯ごたえが好きな場合は気に入ると思います♪

鮮度ごとで食べ方を変えることで、白菜の栄養を無駄なく摂ることができ、飽きることなく食べきることができるのです。

新鮮な白菜は生のまま栄養満点なサラダにして食べよう

買ってきたばかりや、ご近所さんからもらったばかりの新鮮な白菜は、その日のうちに生で栄養満点なサラダを作ってみましょう♪

もちろん買った次の日やその次の日にでも、新鮮な状態であればサラダにして食べることができるので紹介していきます。

~材料~

  • 白菜 …250g
  • (A)砂糖 …小さじ1
  • (A)鶏がらスープの素 …大さじ1
  • (B)ツナ缶 …1缶
  • (B)いりごま …大さじ2
  • (B)ポン酢 …大さじ1
  • (B)マヨネーズ …大さじ1
  • (B)コショウ …適量
白菜サラダの作り方
  • 白菜を切る

    葉の部分はざく切りに、芯の部分は薄切りにする

  • ボウルに白菜と(A)を加え、よく揉みこむ

    10分ほど置くと水分がでてくるので、水気をギュッとしぼり、出た水分は捨てる

  • 3
    2に(B)を加え、混ぜ合わせて完成

2の工程で、なるべく水分をギュッとしぼりましょう。

あと一品何かほしいときに簡単に作ることができ、ゆでるよりも2~3倍栄養が高く摂れるのはうれしいですね!

次に、買ってから4~5日経ち、しおれてきた白菜を活用するレシピを紹介します。

元気がなくなった白菜を焼いて一気に消費するレシピ

野菜の鮮度をキープする袋などを使用していない場合、4~5日で白菜の葉に元気がなくなってきているかと思います。

時間が経ちしおれてしまった白菜は、サラダなど生では食べず火を通して、なるべく早くおいしく食べることをおすすめします!

もちろんお鍋にして大量消費するのも良いと思いますが、今回は少し珍しい白菜を焼くレシピを紹介します。

~材料~

  • 白菜 …8分の1株
  • スライスベーコン …4枚
  • コンソメ …小さじ1
  • 水 …大さじ2
  • オリーブオイル …大さじ1
  • 黒コショウ …適量
  • チーズ …適量
白菜のチーズ焼きの作り方
  • 白菜を洗い、ベーコンを半分に切る

    切ったベーコンを、白菜の葉の間に適当に挟んでいく

  • フライパンにオリーブオイルをひき熱する

    熱したフライパンに白菜の平らな部分から3分、返して3分焼く

  • コンソメを全体にふりかけ、水を入れる

    フライパンにフタをして、弱中火で5分蒸し焼きにする

  • 5分経ったら白菜の上にチーズをのせる

    もう1度フタを閉め、チーズが溶けるまで待つ

  • 最後に盛り付け

    お皿に盛り付け、黒コショウを上からかけて完成!

カット白菜を買い、そのまま食べるのを忘れていてしおれてしまったとき、ぜひ試してみてください。

白菜を焼くと、甘みが増し、お鍋やスープとはまた違うおいしさを楽しむことができます♪

チーズを乗せることで、ボリュームがでるのでサイドメニューというより、メインメニューとして食卓に出せるのではないでしょうか。

まとめ

  • 白菜は、鮮度の良いものをしっかりと見極めることで、生でサラダにしても危険はなく、おいしく食べることができる
  • 鮮度が高い白菜でも、1日4分の3ほどの量を毎日食べ続けると、ミロシナーゼという成分がホルモンに影響を与え、体に悪影響を及ぼす危険性がある
  • 葉がしおれ、切り口に変色がみられる白菜は、生で食べることはせず、火を通してからおいしく食べることがおすすめ
  • 葉の色や見た目、ニオイが変わった白菜は、鮮度が落ち傷んでいる可能性があり、生でも火を通しても食べることは危険
  • 白菜を切ったとき、断面に現れる黒い斑点はゴマ症と呼ばれ、ポリフェノールの影響であり、カビではなく体に害もない
  • 白菜は、生で食べたほうがゆでたときより2~3倍栄養価が高くなるため、鮮度が高い白菜はサラダなどにして生で食べることがおすすめ
  • 白菜の鮮度やおいしさを見分けるコツは、丸ごとでもカットでも、葉や芯の切り口、重さなどを見比べると誰でも簡単に見分けられる
  • 鮮度の高い白菜を買った後は、野菜鮮度キーパーの袋に入れする冷蔵保存すると、1か月もシャキシャキのまま保存することができる
  • しおれてきた白菜は煮る以外にも、フライパンで焼くことによって甘さが増すので、いつもと違ったおいしさを楽しむことができる

私たちの食生活に、白菜という存在はかかせないですよね。

そんな白菜が新鮮だと生でも食べられ、さらに火を通すよりも栄養が高いと知り、これからはどんどんサラダでも食べていこうと思いました。

鮮度が落ちてきた白菜を食べてお腹を壊すと、悲しい気持ちと同時に、もう白菜を生で食べることさえ怖くなってしまうかもしれません。

しっかり白菜の鮮度を見極め、食べ過ぎず適量を守りながら、健康に良い生活を一緒に送っていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました