マックから今年も三角チョコパイが発売されましたね。サクサクのパイ生地の中に濃厚チョコクリームがとろり。
2007年の発売以来、この時期を心待ちにしているファンも大勢いるそうです。
販売終了前に売り切れることもあるのだとか!まとめ買いしてストックしたくなりますね。
テイクアウトしたマックの三角チョコパイを自宅でも美味しく食べたい!どんな温め方が最適でしょうか?
調べた結果、おすすめの温め方は 「電子レンジとトースター」の組み合わせです。
今回は、マックの三角チョコパイの温め方を電子レンジ、トースター、フライパンの3種類の方法を紹介します。
濃厚チョコクリームはトロトロ、パイ生地はサクサクの三角チョコパイを再現できますよ。
マックの三角チョコパイの美味しい温め方2選!
マックの三角チョコパイはどう温めると、アツアツ・サクサクを再現できるのでしょうか。
マックの三角チョコパイは、パイ生地とチョコクリームの2つの材料で作られています。
それぞれ温まり方が異なりますので、2段階に分けて温めると美味しく仕上がります。
まずは 電子レンジでチョコクリームを温めてから、次にトースターでサクサクになるまで加熱していきます。
おすすめは電子レンジとトースターで温める方法ですが、フライパンを使っても美味しく温めることができます。
フライパンを使う場合は、弱火でじっくり温めます。それでは具体的な方法を説明します。
三角チョコパイをレンジとトースターで温める方法
まずは三角チョコパイの中に入っているチョコクリームを温めます。
- 三角チョコパイのクリームの温め方
- 三角チョコパイを皿に置く
- 500wで約20秒加熱
電子レンジを使うと、中のチョコクリームがよく温まります。方法は500wで20秒加熱するだけ。
電子レンジはチョコの水分を電磁波によって振動させ、温めます。
電子レンジはチョコレートクリームを短時間でアツアツにすることが可能です。
ですが、内部から出てきた水分は乾かすことができません。
するとパイ生地に水分が付いてしまい、サクサク感のないフニャフニャした三角チョコパイになってしまうのです。
ですから、電子レンジで温め直した後、オーブントースターで少し加熱するとGOOD!
パイ生地が吸ってしまった水分を飛ばすことができるのでサクサクの食感になりますよ。
では、三角チョコパイのトースターを使った温め方を紹介します。
- トースターでの三角チョコパイの温め方
- アルミホイルに三角チョコパイを包む
- トースターで500w〜600wで約2分温める
アルミホイルは三角チョコパイにふんわりかければ大丈夫です。
アルミホイルでくるんでから温めると、パイ生地を焦がすことなく美味しく食べることができます。
また、三角チョコパイを温めたらそのまま包んで食べられるため、手を汚さずに済みます。
三角チョコパイをトースターで温める時間は、2分~5分ほどでセットして様子を見ながら取り出してください。
アツアツの場合は、がぶりと食べるとチョコクリームがあふれ出ます。端っこの方から、優しく食べてくださいね。
三角チョコパイをフライパンで美味しく温める方法
三角チョコパイをフライパンで温める方法はとっても簡単です。
フライパンで焦がさないように時々ひっくり返しながら弱火で温めるだけ。
電子レンジやオーブントースターに比べると少し時間がかかります。ですが、アツアツ・サクサクに仕上がり美味しく食べられます。
- フライパンでの三角チョコパイの温め方
- フライパンにアルミホイルを敷く
- 時々ひっくり返しながら温まるまで弱火で焼く
フライパンにアルミホイルを敷きますが、クッキングシートでも代用可能です。
この温め方なら、フライパンが汚れることもないので片付けラクちん。
ここまで三角チョコパイの美味しい温め方を説明しました。
電子レンジ・トースター・フライパンなど、おうちにある調理器具で気軽に温められます。
簡単に出来たてが再現できて大満足。あなたもぜひ試してみてくださいね。
マックの三角チョコパイの販売期間はいつまで?
甘くて温かいチョコクリームとサクサクとしたパイ生地の組み合わせが堪らないマックの三角チョコパイ。
販売期間はいつからいつまでなのでしょうか。マックの三角チョコパイは 毎年10月~1月にかけて発売されます。
販売期間はわずか3ヶ月!月見が終わると始まるこの季節。まさに秋冬限定のホットスイーツですね。
3か月あるから次にしようと思っていると、売れ行きによっては早期に販売終了する店舗も。
発売されたら、なるべく早く食べる方が良さそうですね。ここでは、マックの三角チョコパイがいつからいつまで販売されているのかや価格について紹介します。
三角チョコパイは毎年ほぼ同時期に販売される
全国のマックで一斉に販売される三角チョコパイはいつまで買えるのでしょうか。
三角チョコパイは毎年10月から1月にかけて販売されています。
マックに過去5年の販売時期について問い合わせると、ほぼ同様の時期の販売を行っているとの返信でした。
食べようと思っていたら販売終了になっていたら悲しいので、買いに行く前にお店に確認しておきましょう。
三角チョコパイは時間帯に限らず、朝マックや夜マックでも販売しています。いつでも好きな時に食べられるのは嬉しいですね。
期間が3か月と短めなので、気になるあなたは食べ逃しなく。
マックの三角チョコパイのお値段はいくら?
秋冬の定番スイーツ三角チョコパイ は、いくらで売られているのでしょうか。
調べると三角チョコパイは130円で売られていることが分かりました。
毎年値段は変わるので、値段は参考程度にとどめてくださいね。
箱を開けた瞬間、思わず「会いたかった!」と言いたくなるマックの三角チョコパイ !
毎年食べているのに、「去年よりおいしくなってる!?」と思ってしまうのは不思議です。
きっと、来年も食べてホクホクしていると思います。
マックの三角チョコパイのカロリーと糖質は?
とろ~りとしたチョコクリームが美味しくて堪らないマックの三角チョコパイ。
少し耳を塞ぎたくなりますが、カロリーはどのくらいなのでしょうか?
マックの三角チョコパイのカロリーは、およそ343kcalあります。
美味しいからといって2個食べたらなんと、686キロカロリー!
カロリー制限ダイエットをしているなら、マックの三角チョコパイは少量にしておいた方がいいかもしれません。
マックの三角チョコパイは間食に食べてOK?
マックの三角チョコパイは小腹がすいたらつい食べたくなるスイーツです。
見るからにカロリーや糖質が高そうですが、間食に食べてもOKなのでしょうか?
一般的に間食は1日に200キロカロリー程度・糖質量は10gまでを目安にするが適量だと言われています。
三角チョコパイは347キロカロリー、糖質は28.1gあるので、間食するなら三角チョコパイは半分以下の量がよさそうです。
マックのもうひとつの定番スイーツ、ホットアップルパイのカロリーは211kcal、糖質は25.8gです。
ホットアップルパイは三角チョコパイよりカロリーはグンと低いです。
しかし糖質は高めなのでこちらも間食する際は半分以下にしたほうがよいでしょう。
とはいえ、カロリー・糖質ともに大事な栄養素ですので、食べなさすぎるのもよくありません。
少し食べ方を工夫すれば太りにくく美味しい食べられますよ。
三角チョコパイのダイエット向きの食べ方を紹介!
カロリーや糖質が気になっても期間限定ということもあり三角チョコパイを楽しみたいというあなたに、ダイエット向きの食べ方をご紹介します。
どんなことに気を付けると太りにくいの?
三角チョコパイの太りにくい食べ方は、日中に食べる・ゆっくり食べる・飲み物はローカロリーのものを選ぶの3点です。
少し気を付けるだけで、太りにくいなら試してみたくなりますよね。詳しく説明していきます。
- カロリーの高いものは、日中に食べるほうが太りにくい
寝る前には食べることを避けた方が良いとよく聞きますよね。
実際に高カロリー・高糖質のものを夜に食べることは昼間に比べて20倍も太りやすくなると報告されています。
そこでおすすめなのは、血糖値が下がる日中のタイミングで食べること。
血糖値が下がるタイミングに合わせて食事をすると、消化がスムーズになり、代謝が活性化しやすいです。
血糖値が下がる時間帯は6~7時頃、10~11時頃、16~17時頃です。
この時間を目安に美味しい三角チョコパイを食べると太りにくいのでおすすめです。
- ゆっくり食べる
ゆっくりと食べることで食べたものが消化されやすくなります。
また、ゆっくり食べてよく噛めば脳の満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを抑えることができます。
さらに、よく噛んで食べると内臓脂肪が燃えやすくなることが解っています。
ゆっくりよく噛んで食べるだけでダイエット効果があるなんて嬉しいですね。
- 一緒に飲む飲み物はローカロリーのものを選ぶ
三角チョコパイはカロリーや糖質が高いものの、食べ方を工夫すれば必ずしも太るわけではありません。
三角チョコパイを食べる際に、一緒に飲む飲み物の選び方にも配慮すると良いですよ。
お茶・白湯・無糖の炭酸水・ブラックコーヒーなどであればノンカロリーで、食べ過ぎ防止にも効果的です。
炭酸水を飲むとガスでお腹が膨れるため、普通の水を飲んだ時よりも満腹感を得やすく食べすぎ防止になります。
ブラックコーヒーと一緒に食べると、カフェインやクロロゲン酸の作用で血糖値の上昇が抑えられるので、おすすめです。
マックの三角チョコパイは、カロリーや糖質が高いのですが、食べ方に少し気を配るだけで太りにくくなるのは嬉しいですね。
まとめ
- 冷えた三角チョコパイの温め方は、電子レンジで500w約20秒加熱し、トースターで500w〜600w約2分温めると美味しい
- 冷えた三角チョコパイの温め方はフライパンにアルミホイルを敷き、ゆっくり弱火で温めても美味しい
- マックの三角チョコパイは 毎年10月~1月にかけて全国のマクドナルドで販売される(一部店舗を除く)
- マックの三角チョコパイの価格はおよそ130円(毎年価格は変わる)
- マックの三角チョコパイはおよそ343キロカロリー
- マックの三角チョコパイの太りにくい食べ方は日中に、ゆっくり噛んで食べ、飲み物はローカロリーのものを選ぶこと
以上、マックの期間限定メニューの三角チョコパイの温め方・販売期間・値段・カロリー・太らない食べ方をご紹介しました。
これから冷え込む今の時期、あたたかいスイーツというのは嬉しいですよね。
販売期間が3ヶ月とアッという間なので、是非早めにマックに足を運んでみてくださいね。
コメント