エコキュートの買い替え時期はいつ?費用を安くする2つの方法も紹介

住まい

エコキュートは省エネ効果や光熱費削減に期待が持てるエコな給湯器であり、近年導入する家庭が増えてきています。

そのためあなたもエコキュートを導入しているかもしれませんが、こんな疑問はありませんか?

エコキュートの買い替え時期はいつなのかな?

一度導入したらできるだけ長く利用したいですよね。

実はエコキュートは2つの機械から構成されており、細かい買い替え時期はそれぞれで異なりますが、長くても15年が目安になります。

今回はエコキュートの買い替え時期を、機械別に解説していきます。

また、そろそろエコキュートの買い替え時期を迎えるあなたに、買い替え費用を安く抑える方法も一緒に紹介していきます。

今のエコキュートを長く利用したいあなたには、長持ちさせるコツも紹介していきますね!

エコキュートの買い替え時期を機械別に解説

まず初めに、エコキュートは「ヒートポンプユニット」と「貯湯タンクユニット」という2つの機械から構成されています。

引用 三菱電機

左が「ヒートポンプユニット」・右が「貯湯タンクユニット」です。

そしてエコキュートの買い替え時期は、この「ヒートポンプユニット」・「貯湯タンクユニット」それぞれで異なった年数になります。

それぞれの機械ごとに詳しく解説していきます。

ヒートポンプユニットは5年から15年が買い替え目安

エコキュートの「ヒートポンプユニット」の買い替え時期は、購入から約5年から15年が目安になります。

ヒートポンプユニットは、精密な電子回路部品を多く搭載しているためその分故障しやすく、後述の貯湯タンクユニットよりも寿命が短めになってきます。

ヒートポンプユニットは、屋外の空気から熱を集めて圧縮機で高温にし、高温になった熱を水に伝えてお湯を沸かしてくれる機械です。

引用 三菱電機

ヒートポンプユニットは空気熱を利用するため、使用する電気エネルギーも少なくてすみ光熱費削減につながります!

このヒートポンプユニットはエコキュート独自のものであり、エコキュートにとってとても重要な役割を担ってくれる機械になります。

ヒートポンプユニットが故障してしまうと、お湯を作ることができなくなってしまうからです。

お湯が使えないと、例えばお風呂の場合は水風呂になってしまい、もしこれが真冬に起きてしまったらとても恐ろしいですね。

お湯が作れなくなってきたと感じたら、寒い時期を迎える前に買い替えを検討しましょう!

貯湯タンクユニットは10年から15年が買い替え目安

エコキュートの「貯湯タンクユニット」の買い替え時期は、購入から約10年から15年が目安になります。

貯湯タンクユニットは、前述のヒートポンプユニットほど精密な電子回路部品を搭載しているわけではないため、ヒートポンプユニットより寿命は長めです。

貯湯タンクユニットとは、文字通りヒートポンプユニットで作ったお湯を貯めておく役割があり、お湯を保温してくれる機械でもあります。

いつでも温かいお湯を利用できるのは、貯湯タンクユニットのおかげですね!

貯湯タンクユニットが故障すると、ヒートポンプユニットと同様に「お湯が出ない!」といった現象が起きてしまいます。

お湯が出ないと感じてきた場合、買い替えを検討してみましょう。

他にも、買い替えを検討した方が良い症状について、次の項目で紹介していきます。

買い替えを検討した方が良い症状3つについて

エコキュートを利用している中で、以下の3つの症状が起きた場合は買い替えを検討してみましょう。

  • リモコンにエラーコードが表示され始めた
  • 機械から異音がするようになった
  • お湯に関するトラブルが起きるようになった

エコキュートに不具合があると、リモコンにエラーコードが頻発に表示されるようになったり、機械から異音などがしたりする場合があります。

また一番分かりやすいのが、お湯に関するトラブルです。

例えばお湯の温度が一定ではない、お湯の量が少ないもしくはまったく出ないといった症状です。

お湯が利用できなくなってしまうと、日常生活に支障をきたしますので早めに対策をしましょう!

対策方法として修理を考えるかもしれませんが、保証期間を過ぎていると高額になる可能性がありますので、買い替えを検討する方が良い場合もあります。

買い替えを検討する場合、やはり費用が気になりますよね?

次の項目では、買い替えの費用をできるだけ安くする方法について紹介していきます。

エコキュートの買い替え費用は高い!安く抑えるには

エコキュートの買い替えを検討する場合、費用が気になると思います。

エコキュートの種類などで変わってきますが、買い替え費用は高い場合で50万円ほどかかる可能性もあります。

50万円もあればちょっと贅沢な旅行に行くこともできるので、できれば自分がワクワクすることに使いたいですよね。

エコキュートの買い替え費用、できるだけ安く抑える方法はないのかな?

エコキュートの買い替え費用を安く抑える方法として、「補助金の利用」・「キャンペーンの利用」という2つの方法があります。

次の項目で、それぞれの方法を具体的に紹介していきます。

国や自治体が行っている補助金制度を利用する

エコキュートの買い替え費用を安く抑える方法、一つ目は「補助金の利用」です。

具体的な補助金として、国土交通省が運営する「こどもみらい住宅⽀援事業」という補助金制度があります。

省エネ性能を有する住宅の新築や購入・省エネ製品のリフォームなどに対して補助金を受け取ることができます。

エコキュートも対象となっており、補助金額は【24,000円】です。

ただし、エコキュートの補助金を受け取るには以下の注意点があります。

エコキュートの補助金を受け取る際の注意点
  • 申請する補助額が合計50,000円以上であること
  • こどもみらい住宅事業者と工事請負契約などを結んでいること

それぞれ解説していきます。

申請する補助額が合計50,000円以上であること

補助金を申請する場合、「補助額が合計50,000円以上であること」という条件があります。

先ほどお伝えしたように、エコキュートの補助額は「24,000円」です。

そのため、エコキュートだけでは補助額が足りず申請ができません。

解決策として、「他の省エネ製品と組み合わせて補助額を合計50,000円以上にすること」でエコキュートも補助金をうけとることができます。

もしエコキュート以外の製品も買い替えを検討している場合は、とても良いタイミングになりますね!

こどもみらい住宅事業者と工事請負契約などを結んでいること

エコキュートの補助金は、工事施工業者が申請を代わりに行い、施工業者に交付された補助金が工事発注者であるあなたの元へ還元されるようになっています。

そして、あなたの代わりに補助金の申請・還元をするために、あらかじめ本事業に登録をしている施工業者が「こどもみらい住宅事業者」です。

補助金の申請と還元を行ってもらうためには、「こどもみらい住宅事業者と工事請負契約などを結んでいること」が条件になってきます。

契約を検討している施工業者が、こどもみらい住宅事業者に登録されているか確認しましょう!

「こどもみらい住宅⽀援事業」の利用を検討する場合は、上記以外にも申請条件などがあります。

公式ホームページに具体的な内容がより詳しく記載されていますので、必ず確認してください。→https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/

また、こどもみらい住宅⽀援事業の利用が難しい場合は「自治体の補助金制度を利用する」という方法もあります。

制度を行っているか・補助額がいくらなのかは自治体によって異なりますので、各自治体のホームページを確認してくださいね。

メーカーや業者のお得なキャンペーンを利用する

エコキュートの買い替え費用を安く抑える方法、二つ目は「キャンペーンの利用」です。

メーカーや工事施工業者の中には、買い替え費用が安くなるお得なキャンペーンを実施しているところもあります。

例えば過去には、中部電力グループの販売事業会社である「中部電力ミライズ」が「エコキュート買替キャンペーン」を実施していました。

対象のエコキュートに買い替えをした場合、【20,000円】のキャッシュバックが受け取れるとてもお得なキャンペーンでした。

キャンペーンの時期は、メーカーや業者によってさまざまです。

キャンペーン実施の傾向としては、「新生活が始まる時期」・「寒い季節に入る前」・「新商品の発売時期」などが多いようです!

私も新生活を始めるにあたりいろいろと家電をそろえた経験があるのですが、その時期は確かに各メーカーのキャンペーンも多かった印象があります。

このようなキャンペーンを上手く利用することができれば、エコキュートの買い替え費用を安く抑えることが可能になるでしょう。

エコキュートを買い替えるときは、キャンペーンが実施されていないか確認してみましょう!

ここまで、エコキュートの買い替え費用を安くする方法について紹介しました。

エコキュートを利用するにあたり、できるだけ長く利用したいと考えませんか?

次の項目以降では、「エコキュートの買い替えが早まってしまう原因」と「できるだけ長持ちさせるコツ」について紹介していきます。

エコキュートの買い替えが早まってしまう原因3つ

エコキュートには耐用年数があり、その年数を超えると買い替えが必要になってきます。

ですが誤った利用方法が原因で、エコキュートの耐用年数を迎える前に買い替えが必要になってしまうケースがあります。

エコキュートの買い替えが早まってしまう原因は、主に3つあります。

それぞれ具体的に解説していきます。

エコキュートに使うことできない入浴剤の使用

エコキュートに使うことができない入浴剤を使用してしまうと、エコキュートの寿命が短くなってしまう原因につながります。

お湯を循環させるときに入浴剤の固形成分が配管などに詰まってしまったり、入浴剤の成分が配管などの金具を腐食させてしまったりするからです。

どの入浴剤が使用可能か不可能かについてはメーカーによって違ってきますが、例えば以下のような成分の入浴剤は適さないことが多いそうです。

エコキュートに適さない入浴剤
  • 白濁成分
  • とろみ成分
  • ミルク成分
  • 発泡成分
  • 硫黄・酸・アルカリ・塩分を含んでいる
  • 生薬成分
  • 固形物

私自身もお風呂に入浴剤を入れるのが大好きなので、上記の入浴剤はいくつか利用したことがあります。

大好きな入浴剤がまさかエコキュートの寿命を早める原因につながるとは想像もしておらず、とても驚きました!

知らず知らずのうちに使ってしまいそうなものばかりですので、注意が必要ですね。

使用する水質がエコキュートに適していない

エコキュートの寿命が短くなってしまう原因として、水質が影響してくることもあります。

特に井戸水・地下水・温泉水・硬水などは注意が必要です。

井戸水・地下水などの水質を利用した場合、メーカー側では通常の耐用年数を保証していないからです。

ただ、最近では井戸水や地下水などに対応したエコキュートもあります。

エコキュートを導入するときは、あなたが利用する水質に対応しているものを選べば安心ですね♪

エコキュートを設置する環境が合っていない

エコキュートを設置する環境が、エコキュートの寿命を短くしてしまうことがあります。

特に注意が必要になってくるのは、海の近くや寒い地域です。

潮風によって機械がサビてしまったり、寒さで配管内が凍ってしまったりと故障につながる可能性があるからです。

ただこちらに関しても、海の近く・寒い地域に対応したエコキュートがあります。

「耐塩害仕様」・「寒冷地仕様」と記載されているものが、これらの環境に対応したエコキュートです!

エコキュートの買い替えを減らし長持ちさせるコツとは

エコキュートの買い替えは費用も高いため、できるだけ長く利用したいですよね?

エコキュートの買い替え頻度を減らし長持ちさせるコツは、「掃除をすること」です。

掃除方法は主に3つありますので、それぞれ解説していきます。

浴槽フィルターを歯ブラシなどで掃除する

エコキュートを長持ちさせるには、定期的に浴槽フィルターの掃除をすることが大切です。

浴槽フィルターとは、お風呂のバスタブ内に付いている丸い循環口のことです。

カバーを取り外し、中のフィルターを歯ブラシなどで掃除します。

浴槽フィルターの掃除は、1~2週間に1度を目安に行いましょう。

お風呂掃除のついでに行うと一石二鳥ですね!

落としきれない配管汚れを専用の洗浄剤で掃除する

長くエコキュートを利用していると、エコキュートとお風呂をつなぐ配管に湯垢がたまります。

エコキュートには配管の自動洗浄機能が付いていますが、その機能だけでは落としきれない汚れも出てきてしまうのです。

そのため、エコキュートを長持ちさせるには、専用の洗浄剤で配管の掃除をすることが大切になってきます。

洗浄剤での配管の掃除は、1~2か月に1度が目安になります。

実際の掃除方法は、各メーカーの取扱説明書を確認してから行ってくださいね!

タンクの水抜きを行いたまった汚れを排出させる

エコキュートの給湯には水道水が利用されるため、衛生的には問題なく使うことができます。

ですが水道水の中にもごくわずかですが不純物が混ざっているため、長く使用し続けるとタンクの底の部分に汚れとしてたまっていきます。

そのためタンクの水抜きを行い汚れを排出させることが、エコキュートを長持ちさせるためにも大切になってきます。

水抜き方法も各メーカーで異なりますので確認してから行いましょう。

タンクの水抜きは、半年に1度を目安に行うと良いでしょう。

お盆休みに1回・年末の大掃除時に1回と、あらかじめ決めておくと忘れないですね♪

エコキュートの掃除方法について解説しました。

掃除は大変な上にちょっと面倒だなと感じますよね。

実際私も苦手でよくサボってしまうのですが、お手入れを怠り買い替えが早まると、高額な出費になってしまうのも家計にとって痛手ですよね。

エコキュートの買い替え頻度を減らすためにも、定期的に掃除を行い長く利用できるようにしていきましょう!

まとめ

  • エコキュートの買い替え時期は、エコキュートを構成する機械によって異なってくる
  • エコキュートを構成している2つの機械の買い替え時期は、ヒートポンプユニットが約5年から15年、貯湯タンクユニットが約10年から15年である
  • 買い替えを検討した方が良い症状として、「頻繁なエラーコード」・「機械からの異音」・「お湯のトラブル」などが挙げられる
  • エコキュートの故障時は修理をする方法もあるが、保証期間が過ぎている場合は高額になる可能性もあるため買い替える方が良い場合もある
  • エコキュートの買い替え費用を安く抑える方法として、「国や自治体の補助金制度を利用」・「メーカーや業者などのキャンペーンを利用」の2つがある
  • エコキュートの寿命を早める原因として、「使用不可の入浴剤の使用」・「水質が適していない」・「設置環境が合っていない」の3つが挙げられる
  • エコキュートを長持ちさせるには掃除が大切であり、「浴槽フィルターの掃除」・「専用洗浄剤で配管を掃除」・「タンクの水抜き」を定期的に行うこと

エコキュートの買い替え時期は、ヒートポンプユニット・貯湯タンクユニットそれぞれで異なるということを知り、とても勉強になりました。

エコキュートの買い替えにはどうしても高い費用がかかってしまいますが、補助金やキャンペーンを上手く利用していけると良いですね。

また、今利用しているエコキュートを長持ちさせるためにも、正しい使用方法と定期的な掃除を意識していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました