家の入り口である玄関。玄関がアロマの香りで包まれていたら、家全体がオシャレな雰囲気に感じますよね。
アロマを設置してすぐは、素敵な香りで包まれていたのに、あっという間に香りが薄くなってしまった経験はありませんか。
アロマは種類や使用方法によっては、すぐに香りが消えてしまう場合があります。
アロマは使い方を少し工夫するだけで、香りを長持ちさせることができるんです。
せっかくアロマを設置するなら、長く素敵な香りが続いてほしいですよね。
また、アロマにはそれぞれ効能があります。目的に合わせてアロマを選ぶことで、玄関をより素敵な空間にしてくれます。
どうすれば玄関のアロマを長持ちさせることができるのでしょうか。
玄関のアロマの香りを長持ちさせる方法と、おすすめのアロマについて紹介していきます。
玄関のアロマを長持ちさせる方法3つを紹介‼
玄関を爽やかな素敵な匂いにしたいとアロマを置いていても、数日たったら香りが薄くなったと困ったことはありませんか。
玄関のアロマはディフューザーを使ったり、アロマをブレンドしたりと少し工夫するだけで、簡単に香りを長持ちさせることができるんです。
本当に簡単にできるの?アロマを長持ちさせるなんて難しいんじゃないの。
アロマの香りを長持ちさせるのは難しいことではありません。
一番簡単な方法はディフューザーを使うことです。ディフューザーってなにと思ったあなたも安心してください。
ディフューザーを使う方法、アロマをブレンドする方法について説明していきます。
アロマディフューザーを使って香りを長持ちさせる方法
アロマディフューザーとは、空間に素敵な香りを広げてくれる機械のことなんです。
玄関にアロマを設置するときに一番使用されることが多いのが、アロマディフューザーと言われています。
アロマディフューザーには超音波式と噴霧式があります。それぞれの特徴について紹介していきますね。
- 超音波式アロマディフューザー
機械の中に水と数滴のアロマオイルを入れて使用します。
アロマディフューザーから出る蒸気が、空間に広がることで素敵な香りになります。
水で薄めて使用しているので、強すぎる香りが苦手なあなたにおすすめです。
アロマディフューザーはコンセントに繋いで使用することが多いため、玄関にコンセントが必要となります。
また、蒸気が当たる部分は濡れてしまうので設置場所にも注意が必要です。
- 噴霧式アロマディフューザー
アロマの入ったボトルをセットして使用します。機械がアロマをシュッと噴霧することで、空間に素敵な香りが広がります。
アロマを噴霧しているので、強めの香りが好きなあなたにはおすすめです。
コンセントの必要ない電池式も多く販売されているため、設置場所にはこまりませんね。人を感知して噴霧してくれるものもあるようです。
アロマを直接噴霧するので、超音波式と比べるとアロマの消費量が多くなってしまいます。
超音波式も噴霧式も玄関を素敵な香りにしてくれること間違いなしです。
機械のお手入れや、水やアロマの補充は必要になりますが、気分によって香りを変えるのもおすすめです。
リードディフューザーを使って香りを長持ちさせる方法
リードディフューザーはスティックが香りの付いた液体を吸い上げ、空間に素敵な香りを広げてくれます。
リードディフューザーは、コンセントや電池も必要なく商品によっては、数か月間も香りが持続するので、手間もかかりません。
香りが薄くなってきたなと感じたら、スティックの上下を時々入れ替えると、素敵な香りが長持ちします。
玄関にふんわりと素敵な香りが広がるだけではなく、見た目もおしゃれなものも多いため、インテリアにこだわりのあるあなたにおすすめです。
リードディフューザーは様々な種類があります。インテリアにこだわりおしゃれな玄関にしたあなたには、フラワーディフューザーもおすすめです。
フラワーディフューザーってなに?
フラワーディフューザーは、ビンなどの入れ物に香りの付いた液体をいれ、ドライフラワーやブリザーブドフラワーを入れたものです。
リードディユーザーのスティックがお花になったといえば、イメージしやすいかもしれません。
リードディフューザーもフラワーディフューザーも、香りの付いた液体を吸い上げて、空間に匂いを広げるという点では同じですね。
フラワーディフューザーは、ドライフラワーが使われていることが多いので、見た目も華やかなんです。
フラワーディフューザーが置いてあれば、素敵な香りだけではなく、お花の華やかさが玄関をパッと明るい雰囲気にしてくれます。
私はお花が好きで家に飾ってみたいと思っていましたが、手入れが大変かなと思い諦めていました。
フラワーディフューザーはドライフラワーなので生花のように手入れは必要ありません。
可愛いお花と素敵な香りで玄関をパッと明るい雰囲気にしてくれそうですね。
☆こちらの記事では、アロマ入りのオリジナル入浴剤の作り方を紹介中↓
重曹とクエン酸の混ぜる割合を紹介!掃除にも美容健康にも効果的!
アロマオイルはブレンドすると香りが長持ちする
アロマオイルの特徴に合わせてブレンドすることで、香りを長持ちさせることができます。
アロマオイルには様々な種類があり、特徴によってアロマの香りが長続きするものと、早く消えてしまうものがあります。
アロマオイルは揮発性の違いによってトップノート、ミドルノート、ベースノートの3つの種類に分かれています。
それぞれの特徴をみていきましょう。
トップノート:香りの持続時間は20分程度で、柑橘系やハーブ系、樹木系に多い
ミドルノート:香りの持続時間は4時間前後で、ハーブ系、フローラル系、スパイス系に多い
ベースノート:香りの持続時間は6時間程度、イランイランなどのオリエンタル系、樹脂系
アロマオイルによって、香りの持続時間が違うとは知らなかったという人も多いかもしれませんね。
アロマオイルに種類があることは分かったよ。どのくらいずつ混ぜればいいの?
アロマオイルをブレンドして使うときは、割合が大切になります。
トップノート:ミドルノート:ベースノート=4:4:2もしくは3:5:2がおすすめです。
アロマオイルにはそれぞれ特徴があります。混ぜることでアロマの効果や香りがさらに良くなるものもあります。
混ぜて使用したい場合は、お店の店員さんに聞いてみるのも良いかもしれませんね。
玄関のアロマでおすすめはこれ‼人気の香りを紹介
玄関に設置するアロマでは、爽やかで落ち着いた気持ちになれる香りが人気です。
また、玄関の靴の嫌な臭いや、コバエなどの虫に悩んでいるあなた。そんな玄関で起こる困ったお悩みもアロマで解決することができるんです。
アロマにそんな効果があるの?と疑問に思うかもしれませんね。
アロマは空間を素敵な香りで包み込んでくれるだけではなく、様々な効果があることが知られています。
朝家を出る時も、夕方疲れて帰ってくる時も、玄関が素敵な香りに包まれていたら幸せな気持ちになりませんか。
玄関のアロマでおすすめの香りと、お悩みに合わせたアロマについて紹介していきます。
玄関を爽やかな雰囲気にしてくれるアロマはこれ‼
玄関に設置するアロマで人気なのは、柑橘系と樹木系のアロマです。
柑橘系と樹木系のアロマには、このような種類があります。
- 柑橘系:オレンジスイート、ベルガモット、マンダリン、レモンなど
- 樹木系:ヒノキ、シダーウッド、ティーツリー、ユーカリなど
柑橘系はスッキリとした香りのなかに、ほのかな甘さが広がり落ち着いた雰囲気になりので、女性からの人気が高いです。
樹木系は、目を閉じれば森林の中にいるような気持ちになり、とてもリラックスできる効果があります。
樹木系の香りは男女問わず人気が高いアロマなんです。玄関を入ったときに素敵な香りに包まれていたら、良い気持ちになりますよね。
綺麗に片付いた玄関でも、嫌な臭いに包まれていたら残念な気持ちになってしまいますよね。
玄関は見た目と香りを整えることで、より素敵な空間になるのではないでしょうか。
消臭効果のあるアロマでおすすめ4選
玄関に置いたアロマが、靴から発生する嫌な臭いの原因となる細菌の繁殖の予防することで、玄関の素敵な香りを守ってくれるんです。
消臭効果のあるアロマを4つ紹介します。
- レモン、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系
- ペパーミント
- ヒノキ
- ローズマリー
玄関が靴の嫌な臭いやカビっぽい臭いになっていたら、とても悲しい気持ちになりますよね。
とくに梅雨の時期は、雨が多く湿度が高くなりやすいので嫌な臭いを発生させてしまいやすいんです。
そんな臭い対策としてアロマはいかがですか。アロマが嫌な臭いを消して、優しい素敵な香りで包んでくれます。
消臭効果のあるアロマは、ディフューザーを使うことで、玄関の空間に広く素敵な香りを広げてくれます。
玄関は家の入り口です。自分が家に帰ってきたときも、来客があるときも気持ちのよい香りで迎えることができれば嬉しいですよね。
防虫効果のアロマでおすすめ4選
玄関に寄ってきてしまう虫もアロマで予防することができます。
防虫効果のあるおすすめのアロマは4つ紹介します。
- ペパーミント、ハッカ油
- ゼラニウム
- ユーカリレモン
- ローズマリー
玄関のなかでも、扉に近い場所に設置することで虫が玄関に入ってくるのを予防することができます。
アロマストーンを使ったり、水にアロマを数滴垂らしたものをスプレーしたりすると効果的です。
小さな子供やペットがいて、害虫駆除剤の使用をためらっているあなたも、スプレーなら簡単に使用することができますね。
アロマで虫よけをしながら、素敵な香りで玄関を包み込んでくれるのは嬉しいですね。
私は虫よけスプレーや蚊取り線香の臭いが苦手なので、夏になったらゼラニウムのアロマを設置したいなと思っています。
市販の置き型アロマのおすすめ3選はこれ‼
アロマ聞くと、小さなビンに入っていてディフューザーやアロマストーンに垂らして使うイメージが強いと思います。
置くだけで素敵な香りが空間に広がる置き型のアロマも人気なんです‼
市販されている置き型のアロマ3つを紹介しますね。
- Sawaday 香るStick
この商品は小林製薬から販売されている芳香剤です。リードディフューザータイプで、ビンにスティックを指して香りを空間へと広げてくれます。
香りの種類は全部で3シリーズ15種類あります。どの商品も数種類のアロマを混ぜて作られています。
種類の違うアロマを使用することで、高級感のある心地よい香りを長い時間保持することができるんですね。
私は日比谷花壇セレクトシリーズの、アロマティックフローラルの香りが素敵だなと思いました。
柑橘系のマンダリンやベルガモットに、甘い香りのムスクがブレンドされています。
玄関が爽やかな優しい甘い香りに包まれて心地良い空間になりそうですね。
- 消臭力Premium Aroma
エステーから販売されている商品です。開封してから2~3か月香りが持続します。
すっきりさわやかな柑橘系、華やかなフローラル系、落ち着いたシックな香りなど12種類あります。
この置き型アロマは、開封操作がとても簡単なので誰でも気軽に使用することができます。
もちろん、消臭力シリーズなので玄関の消臭もばっちりです。消臭もできて空間に素敵な香りを広げてくれるのは嬉しいですね。
- John’s Blendフレグランスジェル
この商品はガラスにジェルが入った置き型アロマです。
アロマと聞くと液体をイメージする場合が多いですが、ジェルタイプもあるんです。
香りの種類は5種類ですが、新商品や期間限定の香りも販売されています。
香りの持続期間は4~5週間になっています。次はどの香りにしようかなとワクワクしながら選ぶのも楽しいですよね。
ムスクの香りが一番人気なようですが、アップルペアーやレッドワインも素敵な香りなんだろうなと思います。
玄関のアロマで玄関の雰囲気はとても変わります。好きな香りのアロマを置いたら素敵な玄関になること間違いなしですね。
玄関のアロマは風水と関係あり‼おすすめの香りを紹介
玄関は家の入り口であり、気の入り口とも言われています。
そんな玄関にアロマを置くことで、幸運を家に呼び込んだり、悪運を追い払ったりする効果があると言われています。
風水と聞くと家具を置く場所などを思い浮かべますが、アロマにも風水があることを知らない場合も多いのではないでしょうか。
方角別におすすめのアロマについて紹介していきます。
北の方角の玄関におすすめのアロマ
北の方角にある玄関には、ティーツリー、ペパーミント、ユーカリのような爽やかなアロマがおすすめです。
北にある玄関は、他の方角に比べて日の当たる時間が短くなるため、暗い印象となってしまうことが多いです。
そんな暗い雰囲気をパッと明るくするためにも、爽やかな香りのするアロマがおすすめなんです。
ティーツリー、ペパーミント、ユーカリの効果について紹介していきます。
ティーツリー、ペパーミント、ユーカリに共通する効果
- 心を落ち着かせるリラックス効果がある
- 抗菌作用・抗ウイルス作用がある
玄関を入った時にリラックスできるのは嬉しいですね。また、靴の匂の元となる菌の繁殖を予防してくれるのも嬉しいですね。
ティーツリー、ペパーミント、ユーカリだとどれがおすすめなの?違いがよくわからないよ。
この3つのアロマにはそれぞれ特徴があります。
ティーツリー:抗ウイルス作用と花粉予防効果が高いため、冬から春にかけておすすめ
ペパーミント:クールダウン効果で涼しく感じるため夏におすすめ
ユーカリ :花粉症の症状を緩和する効果があるため、春におすすめ
ティーツリー、ペパーミント、ユーカリの3つに共通する効果もあれば、それぞれ特有の効果もあります。
どの香りも素敵ですよね。春はユーカリで夏はペパーミントというように、季節によってアロマを使い分けてみるのもおすすめです。
東の方角の玄関におすすめのアロマ
東の方角にある玄関には、セージ、タイム、ローズマリーのような落ち着いた雰囲気の品がある香りがおすすめです。
東は太陽が昇る方角であり、活発な始まりを意味する方角です。
そんな陽気で活発な気が過剰にならないように落ち着けてくれる役割があります。
セージ、タイム、ローズマリーについて紹介します。
セージ、タイム、ローズマリーに共通する効果
- 抗菌・抗ウイルス効果
玄関に抗菌作用のあるアロマを置くと、嫌な臭いを予防してくれますね。
他にはどんな効果があるの。
セージ :ハッカのような爽やかな香りで、五感を活性化させる効果がある
タイム :爽やかなハーブの香りで、咳や風邪などの呼吸苦系にも効果がある
ローズマリー:フレッシュなハーブの香りで、疲労回復や集中力を高める効果がある
東の玄関にはハーブ系の香りがおすすめなんですね。
明るい日差しと爽やかなハーブの香り。玄関が素敵な空間になりそうですね。
西の方角の玄関におすすめのアロマ
西の方角にある玄関には、ネロリ、カモミール、ジャスミンのような、優しく包み込んでくれるような香りがおすすめです。
西の方角の玄関は、金運や恋愛運アップ効果が期待できる方角と風水のなかで言われています。
どれも甘い香りなので、女性に人気の香りだと言われています。
ネロリ、カモミール、ジャスミンについて紹介します。
ネロリ、カモミール、ジャスミンに共通する効果
- 緊張や不安を取り除き、リラックスさせる効果がある
- 女性特有の生理痛や月経前の症状を緩和する効果がある
玄関が優しい香りに包まれると落ち着きますよね。
このほかにはどんな効果があるの。
ネロリ :甘さの中に苦みのあるフローラルな香りで、胃腸の働きを整える効果がある
カモミール:りんごに似たような優しい香りで、頭痛や生理痛緩和の効果がある
ジャスミン:濃厚な甘い香りで、不安や悩みを解消し精神のバランスを整える効果がある
フローラルな香りが好きという女性は多いですよね。私もフローラル系のアロマは大好きです。
疲れて帰ってきたときに玄関が甘いフローラルな香りに包まれていると、心がやすらぎリラックスできそうですね。
南の方角の玄関におすすめのアロマ
南の方角の玄関には、シナモン、ジンジャー、コリアンダーなどのしっかりとした香りのスパイス系のアロマがおすすめです。
南の玄関は日当たりが良いと人気なんです。
華やかな玄関がスパイシーな香りに包まれていたら、毎日元気よく過ごすことができそうですね。
シナモン、ジンジャー、コリアンダーについて紹介します。
シナモン、ジンジャー、コリアンダーの共通する効果
- ネガティブな感情を取り払い、前向きで生き生きとした気持ちにさせる効果がある。
アロマといえば、精神を落ち着けリラックスさせる効果のあるものが多いイメージでした。
元気で明るいスパイシーな香りのアロマと、日当たりの良い素敵な玄関の相性は抜群だなと思います。
他にはどのような効果があるのでしょうか。
シナモン :甘くスパイシーな香りで、免疫を高める効果があるため、冬におすすめ
ジンジャー :ショウガの香りで、血流を改善し体を温める効果がある
コリアンダー:パクチーの香りで、消化器系の不調を改善する効果がある
シナモン、ジンジャー、コリアンダーはスパイスとして料理にも使われますね。
アロマと言えば、柑橘系やハーブ系をイメージしていたので、少し驚きました。
スパイス系の香りがするアロマは、人によっては香りが強すぎて苦手と思う場合もあるようです。
お店では実際に匂いを嗅いでみることができる場合もあるので、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
- 玄関のアロマはアロマディフューザーやリードディフューザーを使ったり、アロマオイルをブレンドしたりすることで長持ちする
- アロマディフューザーは、蒸気を出して玄関の空間に素敵な香りを広げることができる
- リードディフューザーは、スティックの上下を入れ替えながら使用すると、アロマの香りが長持ちする
- アロマオイルは種類によって、香りの持続時間が違うため、ブレンドすることで香りの持続時間を長くすることができる
- 玄関のアロマでは柑橘系の香りと樹木系の香りが人気で、柑橘系やペパーミント、ヒノキの香りは消臭効果があり、ハッカ油やゼラニウム、ユーカリレモンは防虫効果がある。
- 玄関のアロマは風水と関係があると言われており、北の玄関にはスッキリとした香りのティーツリーやペパーミントがおすすめ
- 東の玄関にはセージ、タイム、ローズマリーなどの落ち着いた雰囲気のアロマがおすすめ
- 西の玄関にはネロリやカモミール、ジャスミンなどのふんわり包み込んでくれるような優しい香りがおすすめ
- 南の玄関には、シナモンやジンジャー、コリアンダーなどのスパイス系のアロマがおすすめ
アロマは玄関を素敵な香りで包み込んでくれるだけではなく、消臭効果や防虫効果もあるんですね。
ディフューザー使ったり、アロマをブレンドすることで素敵な香りを長持ちさせることができます。
玄関を素敵な香りにすることで、素敵な毎日を過ごすことができるといいですね。
アロマはたくさんの種類があり、それぞれに効果効能が異なります。
家の方角や自分の状態に合わせたアロマを選び、自分の好きな香りに包まれた生活ができるといいですね。
コメント