ロハコでお得にお買い物ができるポイントサイトは多く、どのサイトを経由したらいいのか迷ってしまいますよね。
- 楽天リーベイツ…1%
- ポイントインカム…1%
- モッピー…1%
- ポイントタウン…0.7%
- ECナビ…0.6%
ポイントサイトでは、提携ストアによって還元率は異なりますが、ロハコは現在1%が最も高い還元率となっているようです。
この記事では、私がおすすめする還元率の高い楽天リーベイツを紹介します。
楽天リーベイツを経由してロハコでお買い物した際の、ポイント還元率や、貯めたポイントの使い方などをまとめましたので、ポイントサイト選びに役立ててください♪
また、楽天リーベイツの還元率がアップするキャンペーン情報や、ロハコのお得なセール情報なども紹介しています。
楽天リーベイツはロハコのお買い物におすすめ!
ロハコでお買い物する際に楽天リーベイツを経由すると、楽天リーベイツとロハコの両方からポイントが還元されます。
もらえるポイントは、楽天ポイントとPayPayポイントです。
- 楽天リーベイツ…楽天ポイント【1.0%】
- ロハコ通販サイト…PayPayポイント【1.0%】
ポイントサイトで、ロハコの最も高い還元率は1.0%(2022年5月現在)となっているので、楽天リーベイツはおすすめのポイントサイトです。
通常ポイント還元率は1.0%ですが、キャンペーンなどを活用して還元率をアップさせていくことで、もっとお得になります!
楽天リーベイツでは、頻繁にキャンペーンを行っており、開催時に提携ストアのポイント還元率がアップすることが多いのです。
楽天ユーザーはもちろん、楽天ユーザー以外でも、ポイントが貯めやすく使いやすいのでおすすめです♪
楽天リーベイツとは?ポイントを保証してくれる♪
楽天リーベイツを経由して、提携しているストアでお買い物をすると、最大20%の楽天ポイントがもらえるポイントバックサービスです。
楽天リーベイツで貯めた楽天ポイントは、【1ポイント=1円】として、楽天サービスや加盟している実店舗で利用できます。
楽天リーベイツの提携ストアは700店舗以上あり、ファッション・家電・食品など、多数のジャンルで有名ブランドが入っています。
楽天リーベイツでキャンペーンが開催されると、還元率が5%~20%にアップするストアもあります。
私が楽天リーベイツを知ったのは遅かったのですが、もともと楽天ユーザーなので、このポイント還元率なら使わない手はないと思い、すぐに登録しました。
しかしポイントサイトでは、経由してから提携ストアでお買い物をしたのにポイントがもらえないトラブルが多いと知り、初めて利用する際は不安もありました。
せっかくお買い物をしたのに、ポイントがもらえなかったらショックですよね!
そこで、同じように不安に思っているあなたには、ポイントが付与されないトラブルにも対応してくれる保証があるポイントサイトがおすすめです。
楽天リーベイツなら、ポイントが付与されない場合に調査・付与してくれるポイントバック保証制度があります。
保証制度があれば、初めてでも安心して利用できますね。
ポイントバック保証制度の専用ページがあるので、楽天リーベイツの利用前にチェックしておきましょう。
他のポイントサイトではこういった保証がない場合も多いので、比較する際には保証付きのポイントサイトを選ぶといいですよ♪
ロハコはPayPayポイントがもらえるYahooのサービス
LOHACO(ロハコ)は、法人向け通販サイト「ASKUL(アスクル)」が運営する個人向けの通販サイトです。
ロハコの通販サイトは、ヤフーのサービスを利用しているので、Yahoo!ショッピングの外部店舗として位置付けられています。
よって、Yahoo!ショッピングのお買い物で還元されるPayPayポイントが、ロハコのお買い物でももらえます。
ロハコの通販サイトでPayPayポイントを獲得するには、PayPayアカウントと連携済のYahoo! JAPAN IDでのログインが必須となります。
ロハコでは、コスメ・食品・日用品・家具・家電・おしゃれなオリジナルデザインの日用品など、幅広いジャンルの商品を取り扱っています。
重くて運ぶのが大変なお米や、大きくてかさばる日用品などが安く買えることもあり、女性を中心に人気を集めています。
また、人気ブランドの商品も取り扱っているのも人気の理由です。
- 無印良品
- KALDI(カルディ)
- 成城石井
- 三越
- 伊勢丹
- DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)
↓無印良品のお買い物で楽天ポイントを貯めたいあなたは、こちらも読んでみてください♪
楽天リーベイツで無印良品をお得にGET!楽天ポイントを上手に活用!
楽天リーベイツを経由してロハコでお買い物する方法
ポイントをもらうにはアカウントが必要になりますので、それぞれの公式サイトから新規登録を行ってください。
- 楽天リーベイツ新規登録
- Yahoo! JAPAN ID新規登録
既に楽天IDを持っている場合は、ログインするだけで楽天リーベイツのアカウントが作成されます。
ロハコでは、PayPayアカウントと連携済のYahoo! JAPAN IDでログインすることで、PayPayポイントがもらえます。
お買い物後に、「ちゃんと楽天リーベイツを経由できていなかった!」ということにならないよう、事前にこちらの記事で注意点を確認しましょう。↓
楽天リーベイツの注意点と使い方は?はじめての登録方法も解説!
ロハコのアプリを利用してお買い物をすると、ポイントバックの対象外になってしまうので、必ずウェブブラウザで操作してください。
準備ができたら、楽天リーベイツを経由して、ロハコでお買い物をしてみましょう♪
- 楽天リーベイツの公式サイトから店舗検索
- 「LOHACO(ロハコ)」を選択し、「LOHACO by ASKUL」のページへ進む
- ポイントバック対象条件や、獲得予定ポイント反映までの目安の欄を確認
- ページ内にある、「ストアにすすむ」ボタンを押す
- 「1.0%ポイントバック適用されます!」と表示され、ロハコの公式ページに移動される
- ロハコの公式ページで、PayPayアカウントと連携済のYahoo! JAPAN IDを入力し、ログイン
- お買い物をすれば、数日後に楽天ポイントとPayPayポイントが反映される
楽天リーベイツのキャンペーンやロハコのセール情報
楽天リーベイツのキャンペーンで、ポイント還元率がアップしているときを狙えば、もっとお得にお買い物ができます!
また、ロハコでもキャンペーンやセールが頻繁に開催されているので、上手に活用しましょう。
- 楽天リーベイツでロハコのポイント還元率がアップするのは、楽天のキャンペーン
- PayPayポイントの還元率をアップさせるには、ロハコのキャンペーン
- 毎日安く購入できるロハコのセール
あなたもキャンペーンでたくさんポイントをもらいましょう♪
楽天リーベイツと楽天市場のキャンペーンをチェック
楽天リーベイツ・楽天市場でキャンペーンが開催されると、楽天リーベイツで提携ストアのポイント還元率がアップします。
すべてのキャンペーンでロハコの還元率がアップするとは限りませんが、ロハコでは還元率3%になるときもあるので、チェックする価値はあります!
まずは、楽天リーベイツで開催されるキャンペーン情報を紹介します。
- リーベイツフライデー…毎月、月末の金曜日から3日間
- 高還元の日…不定期(現在では、毎月1回程度・3~4日間)
- リーベイツ感謝祭…楽天スーパーセールが開催されていない、1月、2月、4月、5月、7月、8月、10月、11月の月初め
つぎに、楽天市場で開催されるキャンペーン情報を紹介します。
- 楽天スーパーセール…3月、6月、9月、12月の3か月おき
- お買い物マラソン…毎月4~7日間程度
楽天の大きなキャンペーンは、CMでも頻繁に目にすると思います。
キャンペーン開催前に日程を告知してくれるので、その日に合わせてロハコの還元率をチェックしてみましょう!
ロハコは毎週日曜日にPayPayポイント最大10倍!
PayPayポイントの還元率がアップするキャンペーンの開催情報を紹介します!
- 5のつく日キャンペーン…毎月5のつく5日、15日、25日
- エントリーをして、PayPay残高・ヤフーカード・PayPayカードで決済すれば、PayPayポイントの還元率が4倍になります。
- ソフトバンクスマホユーザーなら毎週日曜日はさらに最大10%相当戻ってくる!…毎週日曜日
- ソフトバンクユーザーは、PayPay残高・ヤフーカード・PayPayカードで決済すると、最大10%相当のPayPayポイントが還元されます。
- 付与されるPayPayポイントには上限があるので、事前に確認しておきましょう。
- ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日はさらに最大5%相当戻ってくる!…毎週日曜日
- ソフトバンクユーザー以外でも、PayPay残高・ヤフーカード・PayPayカードで決済すれば、最大5%相当のPayPayポイントが戻ってきます!
- こちらもPayPayポイントの付与に上限があります。
以上のキャンペーンを狙ってお買い物をすれば、すぐにPayPayポイントが貯まります。
ロハコのキャンペーンは開催日程がわかるので、お買い物の予定が立てやすいところがいいですね♪
私はソフトバンクユーザーではありませんが、それでも毎週日曜日に最大5%もらえるのは魅力的だと思います!
ロハコのお得なセールは毎日開催♪まとめ買いも安い
次は、ロハコで常時開催されているお得なセール情報を紹介します!
- アウトレットセール(毎週火曜日18時頃に更新)
- 在庫処分品などを、在庫限りで安く買えます。
- ロハコSALE
- 定番商品が日替わりでセール価格になります。
- まとめ割
- 定期的に購入している日用品(対象商品)をまとめ買いすると、5%~15%割引されます。
- 割引率は商品によって異なるようですが、「まとめ割」の対象商品も増えていますので、上手に活用すればかなりお得に購入できます。
毎日セール価格でお買い物ができるのはうれしいですね♪
商品の入れ替えがあるので、ロハコを毎日チェックしていれば、欲しい商品が安く買えるかもしれません!
またセールの対象商品以外でも、クーポンが利用できるのでお得です。
ロハコのクーポンは、獲得する必要も、使用時に探す必要もありません。
ロハコでお買い物をすると、その時に配布されているクーポンを自動で適用してくれるので、使い忘れることがないのです。
物忘れがひどい私には、とても頼もしい機能です♪
楽天リーベイツのポイントは使い方も貯め方も簡単♪
楽天ポイントは使い方が簡単で、色んな場所で使えるので便利です!
楽天リーベイツで貯めた楽天ポイントは、楽天市場などの楽天が提供しているサービスで【1ポイント=1円】として利用できます。
また楽天のサービス以外でも、楽天ポイントカード・アプリを楽天IDで連携すれば、コンビニなどの楽天ポイントカード加盟店舗でのお買い物にも利用できるのです♪
楽天ポイントカードは一部の加盟店から無料でもらえますよ!
さらに楽天サービスや加盟店でポイントを利用して支払った場合にも、楽天ポイントは付与されます。
楽天ポイントが利用できる場所は増えてきているので、使い道にも困ることはありませんね♪
では楽天ポイントの使い方を紹介します。
楽天が提供しているサービスでポイントを使う
楽天ポイントが使える楽天サービスは、お買い物や旅行、電子マネーなど、ジャンルも幅広くあります。
- 楽天市場
- 楽天ペイ
- ラクマ
- 楽天トラベル
- 楽天カーシェア
- 楽天チケット
- 楽天Edy
- 楽天ぐるなびデリバリー
- 楽天西友ネットスーパー
- 楽天モバイル
上記以外にも楽天ポイントが利用できるサービスがありますので、楽天公式ページもチェックしてみましょう。
お得な使い方は、楽天市場のポイントアップキャンペーン期間中に、楽天ポイントで支払い、さらにポイントをGETする方法です♪
ポイント10倍などのキャンペーンもあるので、そのタイミングを狙えばお得にポイ活ができます!
楽天リーベイツの提携ストアでは、楽天ポイントでの支払いができないのでご注意ください。
各楽天サービスでは、ポイント利用時でも【利用額100円につき1ポイント】がもらえます。
ポイント付与の対象となる利用金額は、消費税も含まれるの?
利用するサービスによって、利用額の税込・税抜が異なります。
利用額は以前までは、全ての楽天サービスで「税込」でしたが、2022年4月1日から一部の楽天サービスでルールが変更され、「税抜」になりました。
変更対象のサービスは、以下の楽天PointClub公式ページで確認できます。
楽天PointClub公式ページ:ポイント進呈ルールの変更について
楽天市場や楽天トラベルも対象となっているので残念です。
楽天市場で金額の大きい買い物をする際は、ポイント還元率アップのキャンペーンなどを狙いましょう!
楽天ポイントカード加盟店での支払いに使う
楽天ポイントカードは、コンビニやドラッグストア、レストラン、家電量販店、不動産屋、カラオケボックスなど、さまざまな場所で利用できます。
楽天ポイントカード加盟店では、ポイントカードまたはアプリを利用します。
使い方は簡単で、ポイントを貯める際は、レジでカードまたはアプリを提示して読み取ってもらうだけです。
また支払いの際も、「ポイントで支払います」とレジで伝えて、カードまたはアプリを提示するだけです。
楽天ポイントで支払いをしてもポイントは付与されますので、支払いの前にも忘れずに提示してポイントを貯めましょう!
加盟店は多すぎて書ききれないので、少しだけ紹介します♪
- マクドナルド
- ガスト
- 不二家
- ファミリーマート
- 西友
- 東急ハンズ
- サンドラッグ
- BEAMS
- 紳士服コナカ
- ビックカメラ
- 湘南美容クリニック
- 株式会社サカイ引越センター
- ホワイト急便
- ペットランドミクニ
- ENEOS
- ニッポンレンタカー
一部のみの店舗や、1店舗のみが加盟店となっているブランドもあります。
上記以外に楽天ポイントカードが使える店舗は、楽天ポイントカードの公式ページで確認できます。
また公式ページでは加盟店の詳細も確認でき、楽天ポイントの付与・利用についての金額が見られます。
すき家のページを例にしましょう。
- 貯まる:200円(税込)につき1ポイント
- 使える:1ポイント…1円相当
店舗によっては、【貯まる:100円(税込)につき1ポイント】の場合もあります。
このような情報や、注意事項、ポイント付与のタイミング、配布されている楽天ポイントカードのデザインなども見られるので、チェックしてみましょう♪
楽天ポイントカードの入手方法と登録方法
楽天ポイントを貯める・使うには、楽天ポイントカードまたはアプリが必要です。
アプリはApp Store・Google Playでダウンロード後、楽天IDでログインしてください。
楽天ポイントカードには3種類あります。
- 楽天ポイントカード
- 楽天Edy機能付き
- クレジット機能付き
1の楽天ポイントカードは、一部店舗を除いて、加盟店で無料配布しています。
カードはレジの横に置いている場合もありますが、見当たらなければ、店員さんに「楽天ポイントカードをもらえますか」と声をかけてみましょう。
カードを入手する店舗ブランドによってデザインが異なり、楽天ポイントのロゴが入ったカードや、ブランドごとのオリジナルデザインのカードもあります。
楽天ポイントカード公式サイトの各加盟店の詳細ページでデザインが見られます。
不二家のペコちゃんデザインのカードがすごくかわいい~♪
気に入ったデザインがあった場合は、詳細ページにある対象店舗の欄を確認してからもらいに行きましょう!
不二家の場合は、対象店舗に「一部ご利用いただけない店舗がござまいす」と書かれているので、実際に近くの不二家に行ってみないともらえるかわかりません。
2のカードは「楽天Edy official shop」で330円(税込)~660円(税込)程度で購入できます。
たまに、セールで110円(税込)になるデザインもあります。
こちらもデザインが豊富で、たべっ子どうぶつのデザインがかわいいです♪
楽天Edyは、200円利用ごとに1ポイントがもらえる電子マネーです。
楽天Edy機能付きのポイントカードを提示してポイントをもらってから、楽天Edy機能で支払いをすることで、加盟店利用のポイントと楽天Edyのポイントがもらえます♪
3のクレジット機能付きの楽天カードは、公式サイトから申し込みを行ってください。
楽天カードは、100円利用ごとに1ポイントもらえます。
こちらのカードも、提示してポイントをもらってからクレジット機能で支払いをすることで、ポイントが二重取りできます♪
デザインは少ないですが、シンプルなカードもおしゃれです。
1と2の楽天ポイントカードを入手したら、利用登録をしてください。
楽天リーベイツで貯めた楽天ポイントを、ポイントカードに連携することで、街中でも利用することができます。
3の楽天カードは、申し込みの時に情報を入力しているので、ポイントカードの利用登録は必要ありません。
登録方法は簡単で、1~2分でできます。
まずは、Webで「楽天ポイントカードの利用登録」と検索して、楽天ポイントカードのログイン画面を開きます。
ログインには、楽天リーベイツで作った楽天IDを入力しましょう。
あとは入手したポイントカードの情報を入力して完了です。
おすすめの使い方は、2と3のポイントカードでポイントを貯めて、Edy・クレジット機能で支払う、ポイント二重取りですね!
あなたに合った使い方で、楽天ポイントを利用してみてください♪
まとめ
- ロハコでお買い物する際は、楽天リーベイツを経由すれば楽天リーベイツとロハコの両方からポイントが還元されるのでお得
- 楽天リーベイツなら、ポイントが付与されないトラブルにも対応してくれるポイントバック保証制度があるので、安心して利用できる
- ロハコでPayPayポイントを獲得するには、PayPayアカウントと連携済のYahoo! JAPAN IDでのログインが必要
- 楽天リーベイツと楽天市場のキャンペーンは、ロハコのポイント還元率がアップする可能性大
- 5のつく日や毎週日曜日に開催されるロハコのキャンペーンは、ポイント還元率が4倍以上になるので逃さないようにする
- ロハコセールやまとめ割など常時開催のセールやクーポンを利用すれば、欲しい商品が安く買える可能性がある
- 楽天ポイントは、楽天サービスや街中の加盟店で利用できる
- デザインが豊富な楽天ポイントカードは、加盟店で無料配布している
- 楽天ポイントカードを提示してポイントを貯めて、Edy・クレジット機能で支払うとポイントの二重取りができるのでお得
普段からお得なロハコが、楽天リーベイツを経由すればもっとお得にお買い物ができますね♪
ロハコのポイント還元率が高いときを狙えば、ポイント10倍以上も期待できます。
楽天リーベイツの提携ストアや楽天ポイント加盟店はまだまだ増えてきているので、たまにチェックしてみるものいいですよ。
楽天ポイントの使い方も簡単で、使える場所もたくさんあるので楽天リーベイツはおすすめです!
コメント