スシローの持ち帰りセットは高いので単品注文で‼︎最新のお得情報も紹介‼︎

生活

スシローといえば店舗数が業界最大であり、安くておいしい回転寿司チェーン店として有名ですよね。

ですがSNSでは「スシローは高い」という投稿がちらほら…

さまざまな日用品や食品が次々と値上げされている現代で、お寿司の料金はどれだけ変化しているの?と疑問に思うかもしれません。

スシローの持ち帰りメニューは2021年4月1日より値上げされ、なおかつセットメニューは単品で頼むより高いです。

更に202259日に、今年の10月より価格改定がなされると発表がありました。

そこで今回は、スシローの持ち帰りメニューが高いと感じる理由について紹介します。

スシローの持ち帰りをお得に食べる方法も紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

スシローで持ち帰りにしても高いと感じるのはなぜ⁉︎

「スシローの持ち帰りが高くなっている!」「高い!」と感じる理由は主に2点あります。

  • 税込表示の義務化により持ち帰りセットメニューが実質値上げとなった
  • 単品よりセットメニューの方が高い

スシローだけでなく、多くの飲食店でも同様のカラクリがあるので、説明していきます。

カラクリは税込表示の義務化にあり

税込表示の義務化って、お店の値段表示が統一されてわかりやすくなったことは覚えているけれど、そのせいで値上がり⁉︎

軽減税率の制度が導入されてから、消費税の仕組みがイートインは10%、持ち帰りは8%になったことは記憶に新しいですね。

持ち帰りにして家で食べれば少し安く済みますし、飲み物やちょっとしたおつまみを自前で追加すれば、コスパよく外食気分が味わえるのがメリットです。

しかし、2021年4月1日から税込表示の義務化が導入されて以降は、スシローの持ち帰りメニューの料金がイートイン価格と同一となってしまいました。

税込表示の義務化によって、飲食店のメニュー表示がどのように変更したかというと、以下の3パターンが挙げられます。

税込表示の義務化の対応方法

①イートイン(10%)と持ち帰り(8%)を両方表示する

②税込価格が同じになるように本体価格を調節し、「持ち帰りメニュー料金には容器代が含まれます」との文言を入れる

③イートイン(10%)のみ表示し、「持ち帰り価格は異なります」と表示する

②について、1000円の商品で具体例を示します。

イートインの場合は本体価格1000円に10%の消費税がかかると税込1100円になります。

持ち帰りメニューの本体価格を1019円に調節することで、8%の消費税を上乗せしてちょうど税込価格が1100円となるのです。

本体価格の差額分の19円を「容器代」としているわけです。

持ち帰りは実質値上げになっているってことか…。納得いかないなぁ。

消費者としては、①が最も嬉しいですが、料金表示が複雑化するというお店側のデメリットがあります。

②の方法がスシローのとっているパターンと言えます。

税金は決められている料金ですが、メニューの料金はお店側の自由なので、スシローの持ち帰り料金が高いと言われてしまうにはこんな理由があったんですね。

セットメニューは単品より高い‼︎2022年最新版‼︎

セットにするとお得になると思っていたのに!

細かく計算したことなんてないから気づかなかった!

スシローの持ち帰りメニューを単品で購入した時の料金を比較すると次のようになります。

セットメニューに入っているネタの料金を以下に示します。

なお、ここでは一般的なスシロー店舗の料金を示します。(都市型店舗では料金が高くなります。)

最もお手頃!2貫で110円(1貫55円)

まぐろ、はまち(ぶり)、軍艦ねぎまぐろ、サーモン、焼きトロサーモン、煮あなご、いか、たまご、漬けまぐろ

少し高級な2貫で165円(1貫82.5貫)

たい、うなぎの蒲焼き、ほたて貝柱、いくら、上穴子、びんとろ

スタンダードより2倍価格の1貫110円

赤えび、ジャンボとろサーモン

高級ネタの1貫165円

中トロ、生サーモン、大えび

最上級クラス1貫330円

大トロ

なお、特上セット12種に含まれる「かに本身」は単品としては販売されておらず、価格が不明なため、今回は本ずわい蟹軍艦の2貫で165円として計算します。

これをもとに、それぞれのセットメニューの価格を2人前で計算すると以下のようになります。

セット単品単品がいくら安いか
特上セット12種2960円2585円375円
特上セット10種2400円2090円310円
スシローセット12種1620円1485円135円
スシローセット10種1400円1265円135円
まぐろ三昧1760円1485円275円
サーモンまぐろセット1430円1155円275円
2022/5 ホームページの料金表から計算した結果

なぜこのような価格設定になっているかは不明ですが、セットメニューは決してお得ではないことがわかります。

これからは単品で頼むことにしよう!!

握りセットに人気メニューはどれだけ入っている?

価格について多少のモヤモヤはありますが、ここではスシローの持ち帰りで販売されている握りのセットメニューについて紹介します。

特上セットは握り寿司で人気のメニューを全て網羅しており、まぐろとサーモンが好きな人には専門のメニューがあります。

まず、一般的に人気の寿司ネタは何であるかご紹介します。

ここでは、人気テレビ番組の「帰れま10」で放送されたスシロー、はま寿司、くら寿司の人気ランキングを参考にしています。

また、マルハニチロが、月に1回以上回転寿司を利用する15〜59歳の男女3000人を対象に行った全国のアンケート調査の結果も併せてご覧ください。

スシローはま寿司くら寿司マルハニチロ調査
1位はまちまぐろまぐろサーモン
2位まぐろサーモンとろサーモンまぐろ
3位えびアボカドあおさみそ汁はまちはまち・ぶり
4位いくらいくらあぶりチーズサーモン中トロ
5位サーモン活〆ぶりたまご焼きえび
6位本鮪赤身カキフライ軍艦えびネギトロ
7位桜海老としらすの食べ比べまぐろレアステーキ茶碗蒸しえんがわ
8位かんぱちえび天中トロイカ
9位大切りあわび中トロ真鯛いくら
10位牛塩カルビ特性茶碗蒸し味付けいくらホタテ

3個以上ランクインしている人気のメニューは、まぐろ、中トロ、サーモン、ぶり(はまち)、えび、いくらであることがわかりますね。

あなたの好きな寿司ネタは入っていましたか?

私は光り物が好きなので、アジ、コハダ、しめ鯖、イワシが入っていないのが残念でした。

しかし上記の人気メニューも確実に注文するので、セットメニューに入っていたら嬉しいなと思います。

では、スシローの持ち帰りメニューの代表4種類をみてみましょう。

特上セット12貫特上セット10貫スシローセット12貫スシローセット10貫
一人前料金1480円1200円810円700円
中トロ××
まぐろ
はまち(ぶり)
生サーモンサーモン+焼きトロサーモン焼きトロサーモン
大えび甘えび×
赤えび××
いくら
××
うなぎの蒲焼き××
ほたて貝柱
上穴子×煮穴子
かに本身×××
軍艦ねぎまぐろ××
びんとろ××
いか××
たまご××

えびの種類は多数ありますが、上から7番目までが人気メニューとなっているので、特上セットは全てを網羅しているといえますね。

スシローセットでは中トロがないものの、人気メニューは大体カバーできています。

光り物は入っていないので、アジやイワシ好きな人には物足りないかもしれません。

またセットメニューには、上記4種類の他に、まぐろ三昧セット、サーモンまぐろセットがあります。

まぐろ三昧セットサーモンまぐろセット
6種8貫 880円8貫 720円
大トロ×
中トロ
赤身×
びんとろ
漬けまぐろ×
軍艦ねぎまぐろ
まぐろ×
サーモン×
ジャンボとろサーモン×
焼きとろサーモン×
いくら×

人気メニューをバランス良く食べられて、まぐろとサーモン好きには専門メニューがあるところがスシローセットの強みですね。

持ち帰りセットは値段に対して内容量はやや少なめ

マルハニチロのアンケート調査では、男女別の食べる皿数と金額の平均は以下のようになっています。

〈平均皿数〉
男性:11.3皿   女性:8.0皿

〈平均金額〉
男性:1756円   女性:1389円

一皿2貫ずつとすると、食べる量はおおよそ16〜22貫、金額は1500円程度が平均値となります。

お昼や夜など食べるタイミングにもよりますが、上記をふまえると、スシローの持ち帰りセットメニューは、やや量が少ないと捉えることもできますね。

予算に余裕があれば、入っていないネタを単品で追加することを検討してもいいと思います。

セットメニューが向いている人と向いていない人の特徴

〈向いている人〉

  • 一貫毎に注文するのが面倒
  • 選んで注文する時間の余裕がない
  • 多少損をしても楽に注文したい
  • ネタの種類にあまりこだわりがない
  • バランス良く寿司ネタを食べたい

大人数でパーティーをする場合は個別でオーダーすることも大変なので、セットメニューが向いていそうですね。

〈向いていない人〉

  • とにかく安く食べたい
  • 本当に好きなネタだけ食べたい
  • お店で頼まないようなネタにお金を払いたくない
  • 注文する時間的余裕がある

ネタを1つずつ注文したことがない人でも、スシローアプリの操作方法は簡単なのでぜひダウンロードしてみてください。

時間がない時は仕方ないけれど、食べたいものを丁寧にオーダーするのが良さそう!

スシローの持ち帰りは単品で好みのメニューを注文するのがベストだということが分かりました。

持ち帰りメニューを運ぶとき、夏場や家が遠いときは鮮度が気になりますよね。

お寿司などのテイクアウトにぴったりな保冷・保温の2wayで使える大型エコバッグを見つけました!

持ち手2か所あるので、普段の買い物にはトートバッグ型、デリバリーの持ち帰りには横型にして運ぶことができるんです!

保冷・保温に対応しているので、お寿司やケーキなどの冷やしたいものも、ピザなどの温かいものも、おいしいまま運ぶことができるのが嬉しいですね♪

スシローの持ち帰りメニューのおすすめは⁉︎

握りセットはあまりお得ではないことがわかりましたが、ここでは、スシローの握り以外の持ち帰りメニューでおすすめの商品を紹介します。

種類豊富な手巻き寿司セット、海鮮丼、押し寿司がおすすめです。

気軽に手巻き寿司や握り寿司が作れるセット

自宅で手巻き寿司をするときは、たくさんのネタを買ってカットして、シャリを用意する必要がありますよね。

スシローの手巻きセットでは、カットされたネタとシャリがセットになっているので、気軽にお寿司が楽しめます。

私は自分の好きなサーモンとまぐろだけはスーパーで買って、ネタのバラエティを豊かにするためにこちらの手巻き寿司セットを購入したことがあります。

お子さんがいるご家庭や、手間をかけたくない人、寿司パーティーを手軽に開きたい人にはオススメです。

私には小学生と幼稚園児の甥っ子姪っ子がいますが、一緒に手巻き寿司をやった時はとても盛り上がりました。

お肉も食べたいならすき焼き海鮮しゃり弁

代々木上原の一つ星レストラン「sio」の鳥羽シェフ監修のすき焼きと海鮮丼が一度に味わえる贅沢なお弁当で、持ち帰り限定メニューです。

すき焼き×スシロー寿司という贅沢な組み合わせは今までに見たことがない商品ですよね。

具材はメニューに記されていませんが、写真で見る限り、サーモン、いくら、数の子、いか、えび、きゅうり、玉子は入っていそうです。

口コミをみると、

  • 具の種類、配置、シャリが計算されていて想像の5倍美味しい
  • 甘じょっぱいすき焼き肉とのバランスが良い
  • 蓋を開けた瞬間に芳醇な香りがした

など、絶賛のコメントが多かったです。

通常サイズとミニサイズの2種類があり、それぞれ税込1100円と、550円ですが、口コミを見るとほとんどの人が通常サイズを選んでいるようでした。

ただし、すき焼きには砂糖が使われているためカロリーは高めです。

食べやすい大きさにカットされている海鮮ばらちらし

ネタは、漬けまぐろ、大えび、サーモン、いか、あじ、いくら、蒸しほたて、煮あなご、たまご、えびおぼろ、錦糸玉子、きざみのり、きゅうり、中具です。

高級ネタは入っていませんが、ネタの種類が豊富な海鮮丼です。

ちらし寿司のメニューの中では最もお手頃な640円です。

それぞれの具材が食べやすくカットされているので、口に頬張ればいろんな味が混ざってとても美味しいと評判です。

1000円でお釣りがくるので、お財布が寂しいけどリッチにランチしたい!なんて気分の時に食べたいですね。

セットメニューと同じ構成の12種の特上ちらし

ネタは、中とろ、まぐろ、はまち、生サーモン、赤えび、たい、ほたて貝柱、大えび、うなぎ蒲焼き、上穴子、かに本身、いくら、きゅうり、錦糸玉子、刻みのりです。

特上セット12貫と同じネタ+きゅうりと錦糸玉子で構成され、値段も1480円と、握りのセットメニュー1人前料金と同じ設定となっています。

特上ちらしならランチとして、握り寿司タイプの特上セットは夜にビールと一緒に一貫ずつゆっくり食べてみたいです。

鮪は3種類のみの天然鮪ちらし

ネタは、大とろ、中とろ、赤身、いくら、きゅうり、錦糸玉子、刻みのりです。

写真で見ると刺身は7カット入っていて、お値段は1280円です。

持ち帰りセットメニューのまぐろ三昧セットは、他にびんとろ、漬けまぐろ、軍艦ネギまぐろが入っていて8貫で1人前880円でした。

たくさんの種類のまぐろを食べたい人は、こちらの天然鮪ちらしはおすすめしません。

10種の海鮮丼はまぐろとサーモン好きにピッタリ

ネタは、まぐろ、びんとろ、サーモン、焼きとろサーモン、穴子、かに本身、とびこ、ねぎまぐろ、いくら、甘えび、玉子、刻みのり、大葉です。

ネタの種類が豊富な海鮮ばらちらしと比較して、まぐろとサーモン多め+かに本身を楽しめる海鮮丼となっています。

価格も700円とお手頃なのが魅力的ですね。

サーモン好きな私は、この海鮮丼を食べたことがありますが、ボリュームがあってとても美味しかったです。

イートインでは味わえない押し寿司

とろ鯖押し寿司と上穴子の押し寿司も、1本8切れ入りで880円にて販売されています。

4切れ入りのハーフサイズも440円で販売されているので、お試しで購入者することもおすすめです。

スシローでのイートインや、持ち帰りのセットメニューにも入っていないメニューのため、持ち帰りの+αとして注文するのはいかがでしょうか?

スシローを持ち帰りでお得に食べる方法を紹介

少しでもお得にスシローを食べたい!という人向けに、誰でも受けられるサービスを調査しました。

フードデリバリーアプリは自分で持ち帰りする必要がなく、初回クーポンが豪華なのでまだやったことのない人は必見です。

フードデリバリーアプリ、キャンペーン、LINEクーポン、LINE Payなどさまざまな種類があるのでみていきましょう!

フードデリバリーアプリのmenuは値引き率が高め

スマホで注文したらあとは届くのを待つだけで気軽にスシローが食べられます!

初回クーポンが配布されており、1500円以上の注文で適用される1200円×2回の2400円の割引が受けられます。(2022/5現在)

「menu クーポンコード」で検索するとコードがでてくるので、忘れずにクーポンをゲットしましょう。

フードデリバリーアプリが初めてでよくわからない!という人でも、日本が開発したサービスで、サポートも充実しているから安心です。

私も利用したことがありますが、画面操作はわかりやすいです。

フードデリバリーアプリ全般で注意点したい点は、アプリを経由することで、手数料が発生し、店舗で直接オーダーするより価格が高くなってしまうことです。

また、注文できるメニューが店舗ごとに異なるので、スシローのホームページで予めメニューを決めてしまうと、アプリで対応していない場合もあります。

menuパスという配送料が無料になる有料サービスもありますが、加入しない場合は配送料もかかります。

安くするためには単価の安い丼ぶりものなどを注文するのがおすすめです。

手数料が安いフードデリバリーアプリのwolt

水川あさみさんのCMで知名度を上げたアプリです。

エリアも順次拡大しており、北海道から沖縄まで利用できます。

こちらも初回クーポンが600円×3回利用できる初回クーポンコードがあります。

woltの特徴は、サービス手数料が他のフードデリバリーアプリより安いことが挙げられます。

また、デリバリーではなく持ち帰りを利用することもできるので、woltで注文して自分でお店に取りに行くことで配送料を抑えることが可能です。

スウェーデン発のデリバリーアプリなので、不安に思う人もいるかもしれませんが、画面操作は明瞭です。

キャンペーン豊富なフードデリバリーアプリの出前館

国内最大級のフードデリバリーアプリの出前館もCMで有名になりましたね。

こちらも初回クーポンを利用できますが、キャンペーンが随時開催されているので、まだ試したことのない人は定期的にチェックしてみましょう。

2022年ゴールデンウィークでは、先着15万名限定で最大4000円分のクーポンがもらえるキャンペーンを行なっていました。

Twitterのキャンペーンを定期的にチェックしよう

季節の行事に合わせてネット注文がお得になるキャンペーンを配信しています。

例えば母の日や父の日などでは、税込4000円以上で400円引きになるキャンペーンを実施しています。

ただし注文期間と持ち帰りの受取日時が細かく指定されているので、予定を早めに立てて、計画的に注文するようにしましょう。

また2021年には、Twitterのスシロー公式アカウントをフォローして、指定のツイートをリツイートするだけで1万円のお食事券が当たるキャンペーンを実施していました。

Instagramで写真を投稿すると2000円分のお食事券が当たるキャンペーンも実施していたようです。

今後のキャンペーンに注目していきたいですね!

誰でもゲットできるスシローLINEクーポン

スシロー公式LINEアカウントでは、抽選で、500円以上から利用できる50円引きのクーポンをゲットすることが可能です。

スシローの各店舗でそれぞれ抽選を行なっており、当たればどの店舗でも利用できるので、当たるまで挑戦し続けることが可能です。

電子マネーで唯一お得になるのはLINEpayのクーポン

スシローでLINE Pay決済を行うと2%オフになるお得なサービスが2022年5月より始まりました。

電子マネー決済をよく利用する人にはおすすめです。

その他にも、PayPayやau PAYなどでは還元キャンペーンを行なっていることが多いので、定期的にチェックするといいでしょう。

まとめ

  • スシローの持ち帰りセットは単品で注文するより高い
  • スシローの持ち帰りセットが高い理由は、税込表示の義務化により実質値上げとなったことが原因
  • スシローの持ち帰りセットは一般的に人気なネタが入っている
  • スシローの持ち帰りメニューは手巻き寿司セット、海鮮丼、押し寿司がある
  • フードデリバリーアプリの初回クーポンを使うとお得に食べられる
  • スシローLINEクーポンやLINE Payクーポンはいつでも使用可能
  • スシローは随時キャンペーンを行なっているので、ホームページや公式Twitterを確認するといい

気候変動や過剰漁獲による不漁が原因で海産物の安定供給も危ぶまれており、スシローだけでなく寿司全体が値上げされる将来は確実に迫ってきています。

昔に比べればスシローは高いと感じますが、キャンペーンやお得になる手段は昔より増えているので、活用していきましょう。

この記事が少しでも安くスシローを楽しんでいただけるきっかけとなれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました