フレッシュロックで小麦粉をダニから守る!正しい保存方法を紹介!

生活

小麦粉にはダニを寄せ付けない、正しい保存方法があることを知っていますか。

チャックを閉じて、引き出しや棚に入れています。

それではダニが知らずに発生しているかも!

小麦粉はフレッシュロックに入れて保存すればダニの発生を予防できます。

フレッシュロックとは、軽く丈夫で、デザイン性や機能性にも優れた密閉容器です。

私は料理で頻繁に使用するため、小麦粉を袋のまま冷所に保存していました。

もしも正しい管理方法を知らないと、使い切る前に小麦粉にダニが侵入してしまうかもしれません。

知らないうちに小麦粉とともにダニを口にしてしまうかも…!

本記事を読めば、正しい小麦粉の保存方法や、頻繁の使用にもおすすめなフレッシュロックがわかりますよ。

フレッシュロックで小麦粉のダニを予防!

フレッシュロックに入れて小麦粉を保存すると、ダニを予防することができます。

特に小麦粉の使用頻度が高いと、買った時に入っている袋のまま管理していることが多いと思います。

袋のまま戸棚や引き出しに保存していると、気付かないうちにダニが入ってしまうかもしれません。

もしもダニの入った小麦粉を食べると、アナフィラキシーショックを起こしてしまう可能性もあるのです。

そうならないために、この項目では小麦粉に発生するダニについて詳しく解説します。

引き出しや戸棚はダニの快適空間!?

まずは小麦粉に発生するダニがどんな生態なのか、気になりますよね。

小麦粉に発生するダニの特徴を以下にまとめました。

ダニの種類コナダニ
ダニが好む温度25~30℃
ダニが好む湿度60%以上
ダニのサイズ0.5mm

このダニが好む環境は、私たちにとっては梅雨のようなジメジメした気温や湿度ですよね。

ちなみに25℃程度で60%というと、シンクの下がそのくらいの温度と湿度です。

試しに、温度湿度計を引き出し内に入れて、温度と湿度を計ってみました。

キッチンの室内温度が20℃の際、我が家のシンク下にある引き出し内では、なんと湿度が65%!

ちなみにコンロの下も、コンロを使用するとかなり温度が高くなるため、不向きです。

つまり、キッチンの引き出しや戸棚はダニが最も好む環境なのです!

小麦粉のダニを口にしたらアレルギー反応に注意!

0.5mmとダニは小さく、粉に紛れたダニは、パッと見ただけでは判別できません。

知らないうちに、ダニを食べてしまったらどんな反応が身体に生じるのか、不安ですよね。

ダニを食べてしまうと、アナフィラキシーを起こす可能性があります。

軽度のアナフィラキシーの場合、痒みや蕁麻疹などの皮膚症状、下痢や嘔吐などの消化器症状が生じます。

最悪の場合、アナフィラキシーショックを起こし、治療が遅れると死に至ることもあります。

アナフィラキシーショックとは、著しい血圧の低下や意識障害、呼吸困難などが起こるアレルギー反応のこと。

このアナフィラキシーショックは、もしあなたがダニアレルギーを持っていて、ダニを食べてしまった時に生じる可能性が高いです。

あなたがアレルギー体質の場合、特に症状が出る可能性がありますので、注意が必要です。

特に、大人に比べて体の小さい子供の方が、ダニを食べてしまった時にアレルギー反応を起こしやすいですよ。

またアナフィラキシーショックを呈した場合、アドレナリンの自己投与ができない場合は病院の受診と治療が必要です。

そうならないために、小麦粉はダニの侵入を防げるフレッシュロックに入れる必要があるのです。

袋のまま冷蔵庫に入れてはダメ

店舗で販売されている時の袋のまま、冷蔵庫で保存してもダニ予防にはなりません。

袋をチャックやクリップ止め、輪ゴムで縛っても、完全に密閉することができないのです。

また、袋を食い破ってダニが侵入することがあります。

しっかり封をしたつもりでも隙間や穴があれば、湿気やダニが入り込んでしまいます。

ダニは湿度が低いと活動力が低下し、発生しにくくなります。

湿度が低いことと、食い破られない頑丈な容器で守ることが、小麦粉のダニ予防において大事なポイントです。

ですので、袋のまま冷蔵庫にいれても、温度を下げることはできますが、ダニを完全ブロックすることはできません。

小麦粉の袋を食い破ってダニが侵入するのを防ぐためにも、フレッシュロックに入れて保存がおすすめです。

加熱してもダニの死骸もアレルゲン!

頻繁に調理するあなたは、こんな風に考えることはありませんか。

十分加熱すればダニを死滅させることができるんじゃないかしら。

残念ですが、加熱して生じるダニの死骸もアレルギーの原因になります。

ある程度の温度があればダニは活動力を失いますが、死滅したダニの死骸や排泄物はダニアレルギーを誘発するのです。

ある実験では、長期間常温で保存してあった小麦粉には、100gあたり約1000匹のダニが見つかったという調査結果もあるとか…!

100gで1000匹のダニを食べてしまったらと想像すると、恐ろしいですよね。

加熱しても死滅した1000匹のダニが残りますし、排泄物も含めるとゾッとします。

ですから、アレルギーを予防するには、小麦粉にダニを全く寄せ付けない対策がポイントになります!

フレッシュロックで小麦粉保存は防御力と利便性アップ

フレッシュロックとは、軽く丈夫な密閉保存容器のことをいいます。

ダニは高温多湿で発生しやすく、ビニールなどの薄く柔らかい素材であれば食い破ってしまうリスクがあります。

あなたが小麦粉を頻繁に使っても、ダニの侵入を防ぎつつ、使い勝手の良さを両立しているのがフレッシュロックの魅力です。

頻繁に使用するのなら、毎回小麦粉を容器に入れなくていいのでは。

たとえ使用頻度が多くても、ダニから小麦粉を守り、利便性も高いので、フレッシュロックの使用がおすすめ!

この項目では、小麦粉の使用頻度が高いあなたに、フレッシュロックを使用する魅力を解説します。

湿気もダニも完全にブロックできる

フレッシュロックの内側には、シリコンパッキンがあり、蓋を閉めると高気密な状態で小麦粉を保存することができます。

また、多くのフレッシュロックではプラスチックやガラスなど硬い素材で作られているため、外部からのダニの侵入をブロックすることができます。

確かに、小麦粉の袋には密閉できるよう、チャックが付いているものもありますよね。

しっかり空気を抜いてチャックを閉じれば気密性が保てると考えたそこのあなた!

一見便利なチャックは、使用頻度が高いほど、チャックの隙間に入った小麦粉により、気密性が低下してしまいますよ。

フレッシュロックではパッキンを取り外して洗うことも可能ですよ。

汚れが気になれば洗浄することで、高気密の機能を維持することができるのです。

そしてこの硬い素材と高気密のフレッシュロックは、ダニだけでなく、湿気の侵入からもブロックしてくれます。

フレッシュロックを使うことにより、ダニと湿気から小麦粉を守ってくれるので、小麦粉の使用頻度が高いあなたへおすすめ!

 

ワンタッチで開けられるので小麦粉を取り出しやすい

フレッシュロックの多くは、ボタンをプッシュすると蓋を開けることができるタイプが多いです。

片手で開けることができ、調理中でも小麦粉が取り出しやすいですよね。

頻繁に小麦粉を使用するあなたにとって、蓋が開けにくいデザインは非常にストレスがたまるでしょう。

多くのフレッシュロックでは、しっかり密閉できるのに、簡単に開けることができます。

また、穴あきキャップや計量スプーンが付属のフレッシュロックもあるので、袋のまま活用するよりも使い勝手が向上します。

ですので、あなたが頻繁に小麦粉を使用する場合でも、フレッシュロックに入れて保存することで、使い勝手が良くなるところが魅力です。

サイズ展開やデザインが豊富

フレッシュロックは各社から様々なサイズ、デザインで販売されています。

後述には小麦粉の量に合わせたおすすめのフレッシュロックを紹介しています。

入れたい小麦粉が入りきらない、あるいは容器が大きすぎると、フレッシュロックの利便性が低下してしまいますよね。

しかし、保存したい小麦粉の量に合わせてフレッシュロックを選べば、その問題を回避できます。

大きいものから小さいものまで、多様な内容物に合わせて選べるところがフレッシュロックの魅力です。

例えば、小麦粉に限らず、スープの素やパスタなど、量や形状に合わせて選ぶことができます。

さらにパッキンの色には白や緑、青、グレーなど様々な色があります。

四角だけでなく丸形もあるので、ボトルの形状を収納場所に合わせて選びましょう。

豊富なサイズ展開やデザインにより、収納力の向上と、見た目を楽しむことができる点もフレッシュロックの魅力です。

フレッシュロックで小麦粉保存は冷蔵庫に使う量だけに!

軽く丈夫で使い勝手も良いフレッシュロックですが、小麦粉を入れて保存する際にいくつか注意点があります。

それは光の入りやすいカウンターや窓辺、高温になりやすいコンロサイドにはフレッシュロックを置かないことです。

特に紹介したTAKEYAのフレッシュロックなどプラスチックでできているものは、光を通してしまいます。

また耐熱温度が60℃であるため、高温になりやすいコンロの周りなどでは容器が変形することも…!

小麦粉の光による劣化やフレッシュロックの熱による変形を防ぐには、冷蔵庫での保存がベスト!

この項目では、小麦粉を保存する際の注意点を詳しく解説します。

中身が見えるということは光を透過

フレッシュロックは、多くのものが透明で中身に入っているものや量を一目で確認できる利便性があります。

しかし裏を返せば、必要以上に光を透過し、小麦粉の劣化を早めてしまいます。

特にカウンターキッチンや窓のあるキッチンでは光が入りやすいですよね。

できるだけカウンターの上や窓辺に、小麦粉の入ったフレッシュロックを置かないようにしましょう。

小麦粉を入れたフレッシュロックは、涼しく、外からの光がほとんど入らない冷蔵庫に入れて保存するのが最適ですよ。

火の回りに置くと容器が変形する危険性

コンロサイドの15cmほどの隙間に、フレッシュロックを置くと確かにぴったりに見えますよね。

しかしコンロサイドは非常に高熱になりやすい環境です。

もともと壁が高温になり発火するのを防ぐためのスペースなので、揚げ物や炒め物などでは特に100℃を超える高温になることも!

フレッシュロックの耐熱温度は60℃程度のものが多く、コンロサイドに置くのは危険です。

例えば調理中の油が跳ねただけでも溶けてしまう可能性が高いのです。

また小麦粉も溶けたフレッシュロックから出て、コンロの高熱にさらされると火災の危険性があります。

ですので、コンロの周りにはフレッシュロックを置かないようにし、冷蔵庫などの冷暗所に保存しましょう。

ストックを持つより使う分だけ購入

多種多様なサイズのあるフレッシュロックでは、大きいものでは4Lなんてものも。

4Lのフレッシュロックでは、小麦粉を2.5kg入れることができるとか…!

2.5kgの小麦粉が保存できるとなれば、安い時にまとめ買いしたいと考えますよね。

しかし、小麦粉のストックを持つことはおすすめできません。

ストックがあるということは、使い切るまで時間がかかってしまいますよね。

どんなにフレッシュロックに入れてダニや湿気の侵入を防ぐ対策を講じても、保存期間が長くなるほど、侵入を許す機会ができてしまいます。

ほとんどのメーカーで、「開封後はお早めにお使いください」と記載されています。

あなたが頻繁に小麦粉を使用するとしても、ストックせず、1ヶ月に使う程度の量の小麦粉を購入するようにしましょう。

フレッシュロックの小麦粉サイズ別おすすめ3選

フレッシュロックが欲しいけれど、どれを買ったらいいの?

あなたがフレッシュロックを初めて購入する時、どれがいいのか選ぶのに迷いますよね。

また、買ったことはあるけれどサイズが合わない、今より使い勝手のいいフレッシュロックを知りたいと考えていませんか。

この項目では、小麦粉の内容量に合わせたピッタリサイズのフレッシュロックを紹介します。

小麦粉の容量やニーズに合わせて、私が厳選するフレッシュロックおすすめ3選を解説していきます。

ぜひフレッシュロックの購入を検討する際の参考にしてください。

小麦粉500gにぴったりなフレッシュロック

800mlのフレッシュロックは、小麦粉500gをピッタリ入れられるおすすめサイズです。

小麦粉500gがぴったり入るサイズでおすすめは「TAKEYA フレッシュロック ホワイト角型 800ml」です。

TAKEYAのフレッシュロックは、100円均一やホームセンターのものに比べ、蓋やパッキンがしっかり閉まる作りをしているところです。

同時に、開けた蓋を固定できるため、傾けた際に蓋が閉じてしまうストレスもありません。

また、TAKEYAのフレッシュロックは何と日本製!

コスパより実用性を重視し、細部まで考えられたデザインであるところも、TAKEYAのフレッシュロックがおすすめの理由です。

ただ、デメリットが一つだけあります…。

TAKEYAのフレッシュロックは耐熱温度が60℃なので、食洗機での洗浄や煮沸消毒ができないのです。

ですが、パッキンも外して洗えるので、中身を使い切ったら食器用洗剤で洗えば清潔にできます。

あなたがどうしても食洗機対応のものを希望する場合、カインズのフレッシュロックならば食洗機に対応していますよ。

また、パッキンの汚れが気になる、蓋の閉まりが甘いと感じる時には、替えパッキンも販売されていますよ。

一度買えば、長い期間使い続けることができるので、もしあなたが新しいフレッシュロックを探している場合もおすすめです。

小麦粉1kgにぴったりなフレッシュロック

小麦粉1kgをピッタリ入れられるのが「TAKEYA フレッシュロック ホワイト角型 1.7L」です。

こちらもTAKEYAのフレッシュロックがおすすめ!

1kgの小麦粉を取り出す際は、やはり出し入れ口が大きい方が、奥まで手が入るので取り出しやすいですよね。

例えばニトリのワンプッシュキャニスターでは、完全な丸形の口ではないため、TAKEAYAに比べると少し小さくなってしまいます。

また、中に水を入れて傾ける実験では、ニトリやホームセンターは水が漏れましたが、フレッシュロックは一滴も漏れませんでした。

つまり最も密閉できるのは、TAKEYAのフレッシュロックなのです。

高気密であることは、中に入れた小麦粉にダニや湿気を全く寄せ付けない効果が期待できます!

1kgの小麦粉はいくら使用頻度が高くても、やはり使い切るまで時間がかかります。

だからこそ、よりしっかり小麦粉へのダニや湿気対策ができるTAKEYAのフレッシュロック1.7Lがおすすめなのです。

気軽に試せるDAISOのフレッシュロック

まずは、フレッシュロックを使ったら利便性が向上するか試してみたいあなたに、100円均一のフレッシュロックがおすすめ。

ただ、例えばDAISOのフレッシュロックはTAKEYAやニトリほどのサイズ展開がありません。

そして最大のデメリットは完全密閉できるものではないということ。

つまり小麦粉をダニや湿気から守るには、DAISOのフレッシュロックでは不十分なのです…。

ですので、今回は小麦粉に限らず、フレッシュロックがどういうものかを試したいあなたに向けて、紹介します。

DAISOのフレッシュロックは350ml(110円)、500ml(110円)、1.4L(220円)、4L(330円)の4種類が販売されています。

ダニや湿気を心配することのない、輪ゴムや個包装になっているものを入れて試すのであれば、350mlや500mlが値段的にも手ごろで試しやすいでしょう。

フレッシュロックは「ワンプッシュで開閉できる保存容器」という名称で販売されています。

その名前の通り、ボタンを押すだけで蓋を開けることができ、ロック機能もあるため、傾けて中身を出す際に取り出しやすいですよ。

フレッシュロックが自分に合うのか試してみたい、まずは低予算で気軽に購入したいあなたには100円均一のフレッシュロックがおすすめです。

★ダイソー商品の情報はこちらも↓

丸い氷を簡単に作るダイソー商品はこれ!超おすすめグッズを紹介

フレッシュロックでタケヤの製品はどこで売ってる?

フレッシュロックが買いたいけど、通販以外ではどこで売ってるの?

フレッシュロックの元祖、タケヤの商品は先程Amazonや楽天などの通販で売っていると紹介しましたが、店舗で実際手に取ってから買いたいあなたは、どこで売ってるか気になりますよね。

タケヤの実店舗があれば買えるかと思ったのですが、公式サイトを見る限り実店舗の情報はありませんでした。

ですが、フレッシュロックを店舗で買いたい場合は東急ハンズが有力です!

東急ハンズの公式サイトでもフレッシュロックを扱っているので、実店舗で見て買いたい、というあなたは大き目の東急ハンズを探してみるといいと思います!

私の家から最寄の東急ハンズは、コスメや文具が中心の品ぞろえなので、残念ながらフレッシュロックを見つけることはできませんでした。

行く前に電話などで確認してから行くといいですね。

他にもロフトや212kitchin storeなども調べてみて、どこで売っているかが分かったら追記していきます。

フレッシュロックとカインズやニトリの商品を比較

タケヤのフレッシュロックにそっくりな商品があると噂になり、品切れ状態が続いたのがカインズやニトリの類似商品です。

タケヤのフレッシュロックとカインズやニトリの商品を比較したデータから、密閉性や値段など、それぞれの特徴があったので、詳しくご紹介します。

まずは、それぞれの特徴をまとめた一覧表をご覧ください。

以下の表では「タケヤ フレッシュロック」「ニトリ ワンプッシュキャニスター」「カインズ ワンプッシュで開閉できる保存容器」をそれぞれ比較しています。

タケヤニトリカインズ
容量300ml~4.0l350ml~1.7l550ml~2.8l
800ml程度の
商品価格
678円/800ml
(タケヤ公式)
449円/850ml
(ニトリ公式)
698円/850ml
(カインズ公式)
密閉性
食洗器対応××

密閉性とサイズの豊富さはタケヤのフレッシュロック

密閉性は、タケヤのフレッシュロックがダントツです!

タケヤ、ニトリ、カインズにそれぞれ水を入れて逆さにして比較した動画を見ましたが、ニトリはかなり水が漏れていたのに対し、タケヤは1滴もこぼれていないのでは?という密閉性でした。

冷蔵庫内に粉物を入れる余裕がない、というあなたには、タケヤのフレッシュロックがおすすめです!

サイズがかなり豊富なので、キッチンの収納容器をそろえて見た目をスッキリさせたい、という時はフレッシュロックを選んでおけば、どんなものでも対応できそうですね!

価格の安さなら断然ニトリがおすすめ

保存容器をまとめてそろえたい、という時に、一つ一つの価格がけっこうお財布に響いてきますよね。

今回比較した3種の中では、価格の安さはニトリが1番でした!

1つずつは数百円の違いでも、10個単位になってくると数千円になるので、その差は大きいです。

値段を抑えて保存容器をそろえたい、というあなたにはニトリがおすすめです。

食洗器で洗いたいならカインズ一択!

カインズの商品を他の2つと比べた時の利点は、何と言っても食洗器に対応していること!

保存容器は形が入り組んでいたり、パーツが多かったりして、洗う頻度は多くないけれど、意外と面倒ですよね。

食洗器で洗えるなら、手間がかからず清潔を保てます。

サイズ展開はあまり多くありませんが、とりあえず粉物を保管しておける容量があれば十分だったら、食洗器対応のカインズで楽に管理をするのもおすすめですよ。

まとめ

  • フレッシュロックで小麦粉を保存することによって、ダニの侵入が防げる
  • ダニは引き出しや戸棚の中などの高温多湿の環境が好み
  • ダニを食べてしまうと、アレルギー症状を起こし、最悪死に至る可能性があるため、ダニを侵入させないことが大事
  • 小麦粉を袋ごと冷蔵庫に保存するだけでは密閉できず、ダニや湿気の侵入を許してしまう
  • フレッシュロックは丈夫で軽く、シリコンパッキンで湿気の侵入も防げる密閉容器
  • ワンタッチで蓋が開けられるので、調理中でも小麦粉を取り出しやすい
  • フレッシュロックは様々なサイズ展開、デザインが豊富なので収納場所に合わせて選ぶことができる
  • フレッシュロックを実店舗で買うなら東急ハンズ
  • タケヤのフレッシュロックは密閉性とサイズ展開、ニトリは価格の安さ、カインズは食洗器対応が魅力
  • おすすめはTAKEYAのフレッシュロック800mlと1.7Lが小麦粉500gや1kgにぴったりサイズ

頻繁に小麦粉を使うあなたに、小麦粉のダニを防ぐにはフレッシュロックの使用がおすすめです。

フレッシュロックに入れ、ダニの入っていない小麦粉を使い、おいしい料理や製菓を楽しんでくださいね。

コメント

  1. skyline より:

    食洗機使えないものは不便ですね。

タイトルとURLをコピーしました