砂糖断ちでむくみがとれる!白髪や肌荒れにも効果あり?やり方も紹介

生活

甘いものを食べた翌朝にむくんでいることはありませんか?

そのむくみは砂糖断ちで改善されます!

実は、糖分は塩分よりも多くの水分を体内にため込む性質を持っているので、甘いものの食べすぎがむくみの原因になっていたのです。

また、砂糖断ちにはむくみの解消以外にも、美肌効果やダイエット効果、白髪・抜け毛を改善してくれる効果があります。

砂糖断ちは糖質制限とは違い、すべての糖分を断つのではなく、砂糖や砂糖を含む食品を摂らないことなので、無理なくはじめることができるでしょう。

砂糖断ちのやり方はあなたのペースで、まず甘いお菓子やジュースなど、どれかひとつをやめることからはじめていくといいですよ♪

この記事では、むくみの原因や砂糖断ちによる効果、砂糖断ちのやり方を紹介しています。

砂糖断ちでむくみがとれる!原因は糖分の摂りすぎ?

糖分の摂りすぎは余分な水分を体内にため込んでしまうため、むくみの原因になってしまいます。

お菓子やジュースなどの甘いものを食べすぎるとむくんでしまうあなたは、砂糖断ちでむくみを解消しましょう!

塩分の摂りすぎがむくみの原因になることは知っていると思いますが、実は、糖分は塩分よりも多くの水分を体内にため込むのです。

塩分の摂りすぎに注意しているのに、なかなかむくみが解消されない場合は、糖分を摂りすぎている可能性があります。

  • 間食で甘いものをたくさん食べてしまう
  • チョコレートやケーキが大好き
  • 水やお茶より甘いジュースを飲むことが多い

「あてはまるな~」と思ったあなたは、この糖分がむくみの原因かもしれません!

しかし、甘いものが好きなのに砂糖断ちをするのは悲しいですよね。

砂糖断ちでは、甘いものをひとつずつやめていくだけでも効果があるので安心してください。

少しずつ糖分の摂取を制限する方法で、むくまない体質づくりをはじめましょう♪

むくみの原因は水分や老廃物をため込むこと

むくみとは、体内の水分や老廃物がたまってしまうことです。

水分や老廃物をため込んでしまう原因には、食べ物や飲み物、姿勢などがあります。

  1. 塩分
  2. 糖分
  3. アルコール
  4. 姿勢

ラーメンや味付けの濃い食べ物に多く含まれる塩分がむくみの原因になることは、自覚している人も多いと思います。

私もしょっぱいものを食べた翌朝は、顔や手がむくんでいることがよくあります!

塩分を摂りすぎると、体内の塩分濃度を薄めるために水分をため込もうとするので、むくみにつながるのです。

つぎに、糖分を多く含むものは、スポーツ飲料や甘いジュース、チョコレートなどのスイーツですね。

糖分は摂取量の3倍~4倍の水分を蓄える性質があり、塩分よりもはやく吸収されるので、甘いものを食べてすぐにむくみを感じることがあります。

そして、アルコールの大量摂取もむくみの原因です。

血液中のアルコール濃度が高まると代謝が悪くなり、老廃物がうまく排出されなくなってしまいます。

また、デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいることも、血行が悪くなり老廃物がたまってしまうので、むくみにつながるのです。

砂糖断ちはむくみが好転反応であらわれることがある!

砂糖断ちをはじめて数日間、肌荒れや体のだるさなどの不調があらわれることがあります。

それは、今まで体にたまっていた毒素を排出しようとすることで起こる好転反応かもしれません。

人によってはむくみ解消のために砂糖断ちをはじめたのに、好転反応で顔のむくみがでてしまうこともあるのです!

  • 顔のむくみ
  • 体のだるさ
  • イライラ
  • 頭痛
  • 眠気
  • 肌荒れ
  • 目のかすみ

このような症状を感じた場合は、あなたの体から毒素が抜けていることが期待できます。

そのまま砂糖断ちを続けていれば、毒素が抜けてむくみも改善されていくでしょう。

しかし、1週間以上症状が改善されない場合は、好転反応以外の原因も考えられますので、かかりつけの病院で診てもらってください。

普段から多くの糖分を摂取していて、たまっていた毒素が多い人ほど好転反応がでる期間が長く、症状も強くでやすいようです。

また、人によって好転反応の症状も異なり、便秘や下痢などの症状が起こることもあります。

水分や老廃物を排出することでむくみが改善されますが、下痢になるのは辛いですよね。

さらに症状がひどい場合、めまいや頭痛で寝込んでしまうこともあるようです。

好転反応の症状を抑える方法はないの?

症状を極力抑えて砂糖断ちをするには、一気に糖分を抜かず、少しずつ減らしていく方法がおすすめです。

すぐに効果を得たいからと焦って過度な砂糖断ちをすると、好転反応が強くでてしまう可能性があります。

他にもビタミンなどのサプリやお風呂に浸かる、運動をすることでも症状をやわらげることができるようなので、試してみるといいでしょう!

砂糖断ちはむくみの効果だけじゃない!糖化は美容の敵

砂糖断ちにはむくみの解消以外にも、肌荒れ・くすみ・シワが改善されるといった美肌効果やダイエット効果など、さまざまな効果が期待できます!

  • 美肌効果…肌の老化を抑える・肌荒れが改善する
  • 美髪効果…白髪が減る・抜け毛が減る
  • ダイエット効果…摂取カロリーが減る・便秘が解消する

砂糖断ちによって、肌や髪を老化させる糖化や、肌荒れを引き起こす血糖値の急上昇を抑え、上記のような効果につながります。

糖化とは?全身の老化や病気を引き起こす原因

砂糖断ちをすることで、糖化の予防ができます。

糖化とは、糖分を摂りすぎることによって、余分な糖分がタンパク質と結合し、AGEs(エイジス)という老化物質を生成することです。

糖化は、肌の「コゲ(焦げ)」ともいわれます。

このAGEsが蓄積されていくと、全身の老化を進行させ、さまざまな疾患を引き起こす原因となります。

全身の老化って、お肌はどうなっちゃうの!?

肌のコラーゲン余分な糖分と結合し、蓄積することで肌のハリや弾力が失われ、たるみやシワができるのです。

さらに、AGEsは褐色で、皮膚に沈着するとシミやくすみが発生します。

また、このAGEsが血管や骨など、全身に蓄積されると、動脈硬化・糖尿病・高血圧・がん・骨粗しょう症などの原因になってしまうのです。

糖化の恐ろしさを知ってしまうともう放置はできませんね!

糖分の摂りすぎで起こる糖化を予防するために、砂糖断ちをしましょう。

砂糖断ちで美肌になる!肌の老化を抑えて肌荒れも改善

美肌の大敵は「糖化」です。

先ほども説明したように、糖分の摂りすぎは糖化につながり、この糖化が原因で肌のくすみ・シミ・シワ・たるみができてしまいます。

よって、肌を乱す原因を断つためには、砂糖断ちが一番の近道ですね。

ニキビなどの肌荒れも糖化が原因?

肌荒れの原因となるのは、GI値が高い食品です。

このGI値とは、食後血糖値の上昇を示したもので、GI値が高い食品を食べると血糖値が急上昇し、GI値が低い食品を食べると血糖値は緩やかに上昇します。

高GI
70~
あめ:108
食パン:91
チョコレート:91
白米:88
ショートケーキ:82
中GI
56~69
アイスクリーム:65
パスタ:65
パイン缶詰:62
ポテトチップス:60
レーズン:57
低GI
~55
玄米:55
そば:54
プリン:52
ココア:47
アーモンド:25

GI値が高い食品を避けることで肌荒れの改善につながり、血糖値の急上昇を抑えることは糖化を防ぐことにもつながります。

砂糖を含む食品はGI値が高い傾向がありますが、砂糖を含まない食品でもGI値が高いものはたくさんあるので、気を付けましょう。

砂糖断ちをしていても、すべての甘い食べ物をやめているわけではない場合は、GI値が高い食品を調べておくといいですね!

食品ごとのGI値はインターネットでも簡単に調べられます。

砂糖断ちで髪が健康になる!白髪や抜け毛も改善

砂糖断ちをすることにより、髪質の改善が期待できます。

  • 白髪が減る
  • 抜け毛が減る
  • 髪にハリ・ツヤがでる

糖分を摂りすぎると、体内で消化しようとして髪の毛をつくるのに必要な栄養素が大量に消費されてしまいます。

砂糖断ちをすることによって、十分な栄養や色素を頭皮に届けられるので、健康な髪質へとつながるでしょう。

また、髪の毛にも糖化が大敵で、頭皮や血管、髪質に悪影響を及ぼしています。

糖化によって、頭皮が乾燥すると脂が分泌し毛穴が詰まってしまうことや、頭皮の血行が悪化することで髪の毛が抜けることもあるのです。

十分な栄養や色素を頭皮に届けて健康な髪質にするためには、砂糖断ちによって糖化を抑えることが効果的といえるでしょう。

砂糖断ちは簡単にできる頭皮ケアということですね♪

砂糖断ちでダイエット!腸内環境を整えてデトックス

砂糖断ちによって摂取カロリーが抑えられ、減量につながります。

砂糖を含む食品はカロリーが高いため、食べる量を減らすか、他の食品に変えてみましょう。

甘いお菓子を食べなければ痩せることは容易に想像ができますね。

普段の摂取量や体質などの個人差がありますが、普段から甘いものを間食することが多い人は、短期間でも効果が実感できるでしょう。

また、砂糖断ちによってむくみが改善されることで、顔やからだのラインもすっきり見えるので、痩せて見える効果も期待できますね♪

しかし、砂糖断ちのダイエット効果はこれだけではありません。

砂糖断ちにはデトックス効果もあり、たまった老廃物を排出してくれるのです。

砂糖は悪玉菌のエサになり、腸内環境が乱れることで便秘になります。

そして、老廃物をため込んでしまい、むくみや血行不良を引き起こすので、太りやすく痩せにくい体質や肌荒れの原因となってしまうのです

砂糖断ちで腸内環境を整えれば、痩せやすい体質がつくれるということですね!

砂糖断ちのやり方は?甘いものを控えて置き換える

砂糖断ちのやり方は、少しずつ砂糖や砂糖を含む食品を控えていくことが大切です。

一気に糖分を摂らなくなると、低血糖になってしまう恐れがあります。

低血糖の症状
  • 脈がはやくなる
  • 手や指が震える
  • 汗をかく
  • 頭痛
  • 集中力の低下

もしこのような症状がでた場合は、20gの砂糖、または200mlのスポーツドリンクを摂取すれば、15分程度で症状が緩和できるようです。

低血糖はひどいと昏睡やけいれんなどを起こしてしまうので、症状が治まらない場合は病院にいってください。

無理な砂糖断ちは低血糖につながってしまいます。

焦らず徐々に甘いものを減らしていき、ストレスや低血糖を防ぎましょう!

砂糖断ちのやり方は少しずつ置き換えればいい

まずは砂糖や砂糖を含む食品を控え、他の食品に置き換えてみましょう♪

簡単に聞こえますが、大好きなスイーツをやめるというのは難しいですよね。

砂糖断ちをはじめて、いきなりすべての甘いものを我慢するとストレスになってしまいます。

砂糖断ちには、とくに決まったやり方があるわけではないので、少しずつお菓子や甘いジュースを控えることからはじめてみましょう!

  • チョコレート→ポテトチップス
  • スポーツドリンク→お茶
  • 砂糖→はちみつ

例えばこのように置き換えて、無理なく続けられる範囲ではじめてみてください。

砂糖断ちで食べていいものは?タンパク質がおすすめ!

砂糖断ち中は、砂糖や砂糖を含む食品以外はなんでも食べてOKです♪

タンパク質が不足すると甘いものが食べたくなってしまうので、タンパク質が豊富に含まれている食品は積極的に摂るといいでしょう。

また、タンパク質は肌や髪などに必要な栄養素です。

  • 大豆製品
  • 乳製品

タンパク質をしっかり摂取していても甘いものが欲しくなってしまうこともあります。

砂糖断ち中のおやつは、フルーツや甘くないスナック菓子、ナッツ類などで乗り切りましょう!

  • フルーツ
  • 無糖のヨーグルト
  • 植物性プロテイン
  • ナッツ
  • コーヒー
  • 砂糖不使用のお菓子
  • はちみつ

甘いものが好きなあなたには、砂糖の代わりに、はちみつやフルーツを使って甘味をプラスするのがおすすめです。

砂糖不使用のヨーグルトにフルーツを入れるなど、工夫しながら砂糖断ちをしてみてください。

砂糖に比べるとはちみつは高価になってしまいますが、コーヒーにはちみつを入れて飲むとおいしいですよ♪

フルーツやはちみつも糖分が含まれているのに、食べてもいいの?

たしかにフルーツやはちみつには果糖が含まれていますが、ビタミンや食物繊維などの栄養も豊富なため、ケーキやドーナツより健康的ということです。

糖質制限する場合は果糖も控えた方がいいですが、砂糖断ちであれば果糖は摂取してもいいでしょう。

しかし、果糖の摂りすぎは体に悪いので、ドライフルーツなども食べすぎには注意してくださいね。

↓糖質制限ダイエットも気になるあなたには、こちらの記事がおすすめです!

粉豆腐をかけるだけでダイエット大成功!?糖質オフレシピ11選!

糖質は一日何グラムが女性にとって理想?ロカボでダイエットも!

糖質の少ない食品やレシピなどがわかるので、砂糖断ちに慣れてから糖質制限をとり入れてみるのもありです。

砂糖断ちはいつ効果がでる?最初は1ヶ月が目安

砂糖断ちは人によってやり方や体質が違うので、いつ効果がでるかわかりません。

そこで、砂糖断ちを実践した人はどのくらいで効果を実感したのか、経験談を調べてみました。

普段から甘いものをよく食べている・間食が多い場合は、砂糖断ちをはじめてすぐに効果を実感できることが多いようです。

1週間で1㎏以上減量したという話もありました。

しかし、中には肌荒れも改善されず、まったく効果が実感できなかった人もいます。

1週間~1ヶ月以上と、やはり効果がわかるまでの期間はバラバラでした。

効果が実感できなかった人は、まだ効果がでていないだけでは?

それは十分に考えられます。

「3週間では効果が実感できなかったが、1ヶ月続けたら実感できた!」という人もいました。

皮膚のターンオーバーは28日サイクルなので、1ヶ月砂糖断ちをしてみれば、肌や髪の変化が実感できるかもしれません。

もちろん、断った糖分の量によって効果は変わりますし、普段の活動量や体質によっても差がでます。

普段から運動していて便秘知らずの場合はデトックス効果が実感できないかもしれませんね。

また、砂糖断ちをしていても、他の食品で糖分を摂りすぎている場合も効果はでにくいことが想像できます。

私は間食しないので食事で糖分を控えていましたが、2週間で体力が落ちて、フラフラになるだけでした。

しかし1ヶ月経った頃には体重も落ち、肌もキレイになったので、まずはあなたも1ヶ月続けてみてください♪

まとめ

  • 糖分は塩分よりも多くの水分を体内にため込む性質を持っているため、甘いものをよく食べている人は砂糖断ちでむくみが解消される
  • 塩分・糖分・アルコール・姿勢などによって水分や老廃物をため込むことが、むくみの原因になる
  • 砂糖断ちをすることで肌を老化させる糖化を予防し、肌荒れ・くすみ・シワの改善が期待できる
  • 砂糖断ちによって十分な栄養や色素を頭皮に届けられ、白髪・抜け毛の減少や、ハリ・ツヤアップが期待できる
  • 砂糖断ちによって腸内環境が整うことで痩せやすい体質になり、摂取カロリーも抑えられて減量につながる
  • 砂糖断ちのやり方は、少しずつ砂糖や砂糖を含む食品を控えて、他の食品に置き換える
  • 砂糖断ち中は、肌や髪などに必要なタンパク質が不足すると、甘いものが食べたくなってしまうので、積極的に摂取する
  • 砂糖断ちの効果がでる時期は人によって違うので、はじめは皮膚のターンオーバーサイクルに合わせて1カ月を目安に続けてみる

甘いものを控えることでむくみ解消や美肌効果、ダイエット効果、病気の予防にもなるなんて魅力的ですよね♪

砂糖断ち中は食事を抜かずに、肌や髪に大切なタンパク質をしっかり摂ってください。

効果がでるまでには時間がかかるかもしれませんが、焦らず無理をしすぎないようにひとつずつ甘いものを断っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました